ディズニーの食べ歩きフードといえばチュロスを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
昔と比べると値段や味など様々に変化しています。
そこで今回はディズニーチュロスの値段は昔いくらだった?値段や形の変化を調査についてご紹介していきます。
ディズニーチュロスの初期の値段210円!
ディズニーランドの開園は1983年4月15日です。
この当時からチュロスが販売していたのかは不明ですが、1995年〜2000年代は210円だったことがわかっています。

今のチュロスの値段はなんと450円!限定のものだと600円とだいぶ値上がりしていますね。
ディズニーチュロス昔の値段からの変化

先述の通り初めは210円だったチュロスですが、現在の450円までの推移をご紹介します。
年代 | 金額 |
1995年~2000年代 | 210円 |
250円 | |
260円 | |
2011年 | 300円 |
2014年 | 310円 |
2020年 | 400円 |
2023年 | 450円 |
少しずつ値上がりしていますが、ここ数年で50円も上がっています。
ただ、チュロスにも種類が様々で450円はシナモン味のミッキーシェイプのチュロスです。
期間限定の味は600円のものもあるので、現在販売中のチュロスを見ていきましょう。
ミッキーチュロス(シナモン)

定番のミッキーチュロスは、[today_date]1本¥450で販売されています!
ル・フウズ・チュロス(アップルキャラメル)

ディズニーランドの美女と野獣エリア限定のチュロスは、普通のチュロスよりも少しお高い、1本¥500で販売されています。
みたらしシュガーチュロス&チャイシュガーチュロス

ディズニーシー限定のみたらしチュロス&チャイシュガーチュロスも、ミッキーチュロスより高く、1本¥500で販売しています。
デミグラス・チュロス(ポテト)

唯一のおかず系チュロスも、1本¥500で販売しています^^
クレームブリュレ風チュロス

40周年を記念した限定チュロスは、最高値の1本¥600円で販売しています。
他のチュロスとは違い、中にクリームが入っているのがポイントです^^
販売されているエリアも違うので、チュロスが入っている袋のパッケージもエリアによって特徴があります。


味はもちろんですが可愛いパッケージにも注目してみてくださいね^^
このチャイシュガーのチュロスのパッケージはアラビアンコーストでしか売っていないため、アラジンがモチーフになっていてとても可愛いですよね!
また、以前にチュロスの食べ放題が付いた宿泊プランがあったのをご存知ですか?
2023年1月4日~2023年1月28日の限定でフリーチュロス券が付いた1泊2日の宿泊プランでした。
パークチケット1枚につきフリーチュロス券が1枚付いていて、1回の提示で1本の提供で色々なチュロスが食べ放題になるというものです。
パーク内のチュロスが食べ放題になるなんてとても魅力的ですよね!
アトラクションにたくさん乗ってパークを満喫したい!
そのためにご飯の時間はなるべく短縮したいと考える方、特に学生さんには人気のメニューです。
以前は春の学生キャンペーンのときにおすすめフードとしても紹介されていました。

こうして見るとチュロスの見た目にも工夫がされており、フォトジェニックな写真が撮れそうなところも人気の理由に思えますね!
ディズニーチュロス形の変化
2010年から棒状のチュロスからミッキーシェイプに形が変わりました。

見た目はとても可愛いですが、ミッキーの形にすることで容量が少なくなり実質的な値上げだと言う声もありました。

個人的には、見た目は可愛いけど食感は昔のチュロスが好みでした・・・
ディズニーチュロスの値段昔はいくら?まとめ

- ディズニーチュロス現在は¥450~¥600!昔はなんと¥210!
- 棒状のチュロスからミッキーシェイプに変わったのは2010年から。
ここ数年でだいぶ値上がりしてしまったチュロスですが、ディズニーリゾートの思い出の味といえばチュロスですよね。
形や味も変化しているので遊びに行った際は、変化を感じながら食べてみるのもおすすめです。
コメント