ディズニーランドで人気のショーの1つである、フォレストシアターのマジカルミュージックワールド。
基本的にはエントリー受付で当選しないと観ることができません。
しかし初回だけ並ぶことで鑑賞できる、自由席になっています!
初回の自由席で鑑賞するためには何時にフォレストシアターへ並べばいいのか、自由席で鑑賞するときの注意点はなにか、について詳しく解説していきます!
Amazon musicなら、通勤・通学中も◎憂鬱な気分を吹きとばしちゃいましょう♪
マジカルミュージックワールド初回自由席ラインカットは何時ごろ?

フォレストシアターの初回自由席は、全席早い者勝ちです。
定員オーバーにならないように、キャストさんは待機列に並んだ人数を数えています。
そして、一定の人数を超えると、案内を終了してしまいます。

案内を終了することを”ラインカット”って呼ぶよ!
鑑賞したい場合は、ラインカットされる前に並ぶ必要があります!
そこで知りたいのが、何時ごろにラインカットされるのかですよね。
混雑具合が異なるとラインカットの時間も変わってくるため、平日と休日にわけて解説していきます♪
平日のラインカット目安
平日のラインカットは、公演時間の30分前を目安にするといいでしょう。
ただ、平日にしては混んでいるな…という日は、1時間前にラインカットする場合もあります。
※ハロウィン期間中は、特に早くラインカットされる傾向にあります。
そのため、絶対に鑑賞したい方は1時間以上前に向かうと安心ですよ♪
休日のラインカット目安
休日は、基本的に1時間前にはラインカットされていると思ってよいでしょう。
そのため、少なくとも1時間より前には向かいたいところですね。
ただ、1時間前だとかなりギリギリだと思いますので、1時間半前を目安に並ぶことをおすすめします♪

連休や夏休みの土日など、激混みの時期に行く場合は、入園待ちも視野に入れて!
過去には2時間前にラインカットとなったこともありますので、混雑具合によって、向かう時間を調整してくださいね。
フォレストシアター自由席の案内終了を確認する方法

案内が終了しているかどうかは、アプリから確認することができます。
手順は簡単!
アプリのパレード&ショーのメニューから、ミッキーのマジカルミュージックワールドを選択します。
表示された画面の公演時間の欄に、”自由席へのご案内終了”との記載がある場合、すでにラインカット済みになります。
今から行っても間に合うのか知りたいときに活用してくださいね。
フォレストシアターのマジカルミュージックワールド自由席の注意点
最後に、マジカルミュージックワールドを自由席で鑑賞する際の注意点についてご紹介します。
注意点を守らないと、全員で観賞できなくなってしまう可能性も・・・!
また、見えにくい席についてもお話していきます。
待機列には全員で向かう
前述したように、定員に達すると待機列の案内が終了します。
どのタイミングでラインカットとなるか分からないため、必ず同伴者が全員揃ってから列に並びましょう。
ラインカット後は、同伴者が先に並んでいようと、入ることはできませんので注意してくださいね!
開場するまでは外で待機

待機列は外にあり、開場するまでは室内に入ることができません。
アトラクションの待ち列のように進むことなく、立ちっぱなしでの屋外待機となります。

動かない列に並ぶのは結構疲れる…。
体調には十分注意してね!
長時間の待機はかなり疲れるため、暑い時期などは、日傘や飲み物を。
寒い時期は、暖かい飲み物や、防寒をしっかりして並ぶなど、対策することをおすすめします!
開場時間については、日によって異なるため、フォレストシアターのキャストさんにたずねてくださいね。
席は早い者勝ち
初めてマジミュ当たったの嬉しすぎるしほんとに神席すぎた😭😭✨ pic.twitter.com/TezHduMa6g
— e m i (@_1224emi) July 8, 2022
開場後は、列に並んだ順で建物内に入り、好きな席に座ることができます。
そのため、早く並ぶほどいい席を確保できます♪
私の体感では、
- 1階中央の前方
- 1階両端の前方
- 通路挟んで前方(上の写真でいうD・E・Fの前方)
- 2階中央の前方
上記の順で埋まっていく印象です。
席にこだわりがない場合は、ラインカットの時間だけ気にしておけばOK!
ただ、稀ではありますが、待機列の最後の方に並んでいると、横並びの席が空いておらず同伴者と席が離れてしまうことも…。
大人数で訪れる際は、注意してくださいね。
1階席は高低差があまりない

自由に席を選べるわけですが、席を選ぶときに注意してほしいことが1つ。
それは、席からステージ全体がちゃんと見えるかどうか。
もちろん、どこに座っても鑑賞できるように座席が配置されています。
しかし、1階席は前後の高低差があまりないため、前の席に背の高い方が座っていた場合、ステージの一部が見えにくいことがあります。
そのため、背の低い方やお子さんなどは、前の席に座る人についても注意しながら、座席選びをするといいですよ!

私は背が低く、実際にショーが見えにくい経験をしたので、1階席を選ぶ場合は注意して!
2階席は前後の高低差がかなりあり、前の人が気になることはありません。
もし1階席でいい場所が見つからない場合は、2階席にするのがおすすめですよ♪
また、小さいお子さんには、高さを出すための座席シートを貸してくれますので、見えにくい場合は活用してみてくださいね!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、フォレストシアターのマジカルミュージックワールド自由席についてご紹介しました。
- マジカルミュージックワールドの初回は並べば鑑賞できる
- 平日のラインカット目安は、公演時間の30分~1時間前
- 休日のラインカット目安は、公演時間の1時間半前
- 案内の終了はアプリから確認できる
エントリー受付の抽選にはずれてしまっても、ショーを鑑賞できるチャンスがあるのは嬉しいですよね♪
また、自由に鑑賞席を選べるのも魅力的です!
自由席で鑑賞する場合は、この記事を参考にして、マジカルミュージックワールドを楽しんできてくださいね♪
Amazon musicなら、通勤・通学中も聴けますよー!
憂鬱な気分を吹きとばしちゃいましょう♪




コメント