紅白でも話題になったジャンボリミッキー!
子供向けのプログラムとされていますが、今や大人から子供まで楽しめる定番ショーに☆
1日の公演のうち、初回は自由席となっています。
※夏季期間は、初回の自由席を中止していましたが9/14~再開することが発表されました。
そのため、エントリーに外れた場合は、並んで会場外から観賞する形となります。
- 自由席をゲットするためには、何時から並べばいいのか?
- ラインカットは何時ごろか?
こちらをご紹介していきます^^
ジャンボリミッキーの自由席ラインカットの時間は?


そもそも自由席とは?
通常ではショーの鑑賞にアプリでのエントリー受付(抽選)が必要ですが、そのエントリーなしで先着順に鑑賞できる公演のことです!
自由席があるのかどうかを、確認するには、公式アプリから確認できます。
エントリー受付の画面で「この回は、会場にお越しいただければ先着順でご覧になれます」と書いてあれば、自由席ということです!
始まった当初はディズニーランドのみのショーで、お城前で公演していました。
今では、ランドとシーの両パークで公演されています!
公演回数は、1日3〜5回
現在は、初回のみ自由席になっていることが多いです♪
ランドとシー、それぞれの自由席ラインカット(受付終了)は何時頃でしょうか?
調べてみました!
ディズニーランド
6/16~9/13までは全ての公演で、エントリー受付が必要になりました。
そのため、エントリーに外れた場合は、並んで会場外から観賞する形となります。

2023年9月現在の公演時間は
9/1~9/8までは、15:45 / 17:35 / 18:50 / 20:05 の1日4公演
9/14~は、12:35 / 13:50 / 15:05 / 16:55 / 18:10 の1日5公演となっています。

自由席の対象になるのは、9/14以降の12:35の公演だよ!
シアターオーリンズの席数は600席あります。満席になれば受付終了です。
- だいたい、1時間~40分前にはラインカット
- 空いている日は、30分前にラインカットする日も
- 平日は子連れのゲストが少なく、学生や大人が多い。
- だいたい、1時間~1時間半前にはラインカット。
- 遅くても50分前には案内終了することが多い。
- 子連れのゲストが多い。
※6月以前の傾向です。9月以降は変動する場合もあります。
ディズニーシー
6/16~9/13までは全ての公演で、エントリー受付が必要になりました。
そのため、エントリーに外れた場合は、並んで会場外から観賞する形となります。

2023年9月現在の公演時間は
9/1~9/13までは、16:40 / 17:55 / 19:10 の1日3公演
9/14~は、11:10 / 12:25 / 13:40 / 15:30 / 16:45 の1日5公演になります。

自由席の対象になるのは、9/14以降の11:10の公演だよ!
ディズニーシーのジャンボリミッキーの席数は600席+立ち見になっています。
ディズニーランドと違い、立ち見ができるので収容人数は若干多めです!
自由席が埋まっても、後ろに立ち見エリアがあるので、見やすいのが特徴です^^
会場前での自由席への案内は、ドックサイドステージ横で待機したのち席へ案内される流れになっています。
自由席への会場時間は混雑業況によって異なるため、当日現地でキャストさんに聞く方がいいと思います。
ジャンボリミッキーの自由席何分前に並ぶのがベスト?

ベストなのは、公演開始の1時間前に並ぶこと。
それ以上前でも待機できるのであれば、早めに並ぶのが最善です☆
(平日は20分前でも自由席に入れることもありますが、そんな日は稀です)
シーでもランドでも1時間前に並ぶと自由席をゲットできる確率が上がります♪
ジャンボリミッキーの自由席に入れなかった場合は

自由席の案内が終了した場合、アプリに「自由席へのご案内終了」と表示されます。

せっかくきたのに、入れなかった…でも見たい…!!
そんな時は、外からの立ち見がおすすめです!
シアターオーリンズもドックサイドも会場外から立ち見できるようになっています。
他の公演時間でも立ち見はOK!
それぞれの違いを纏めてみました♪
- ステージをぐるっと囲んでの立ち見。
- 木が多いので、場所によってはかなり見えづらい&全く見えない。
- スペースが限られており全体的に狭いので、埋まるのが早い。
- ステージ左側の方が距離感は近く感じる。
- 完全な野外ステージなので、360度どこからでも楽しめる(コロンビア号の上からだと、裏ジャンボリーも楽しめますよ!)
- 雨や風、天候の影響を受けやすい。キャンセルになりがち。
- 人が集まりやすいのでステージが見ずらい。ステージが遠く感じる。
シーの方が広くてどこからでも楽しめるので、個人的にはシーの立ち見がおすすめです!
しかしながら、立ち見では全力でジャンボリを踊る大人ジャンボリのゲストが多くいます^^;
もちろんステージ付近には、通りすがりもゲストも。
周囲の安全に注意した上で楽しんでくださいね♪
ランドとシーでは登場キャラクターが違う!

どちらのジャンボリーミッキーも内容は同じですが、登場キャラクターが違います。
ランドでは、ミッキー・ミニー・ドナルド。
シーは、ミッキー・ミニー・チップとデール。
また、プログラムを盛り上げてくれるお兄さんとお姉さんも公演ごとに違います^^
ジャンボリミッキーの自由席まとめ!
- ランドは席が埋まりやすく、ラインカットの時間が早い傾向にある。
- 自由席に並ぶのがベストなのは、公演開始の1時間前。
- 自由席が取れなかった場合は立ち見がおすすめ!
エントリーに外れても、諦めずに自由席や立ち見でぜひ楽しんでみて下さいね♪
コメント