新年ムードも一気に落ち着き、最も寒いこの季節。
舞浜では連日10℃以下の気温が続いているようです。
ディズニーは毎年この時期は、閑散期とも言われており空いている時期とされています。
今年はミニーのベスティーズ・バッシュ!や新しい謎解きイベント、ストーリービヨンドが開催。
現地では、どのような混雑なのか?最新レポートブログをお届けします♪
ディズニーランド体験ブログ:入園までの様子
営業時間:9時〜21時
最高気温:8℃・最低気温:3℃
予想入場者数:3万人の見込み
冷蔵庫並みの寒いものの、天気は快晴でゲストも多かったです。
公式発表の開園時間9時よりも前に開園するのを見込んで、舞浜駅に8:30に到着しました。
印象としては、学生さんが多い!!
ボンボヤージュでも、カチューシャコーナーは学生さん達で大賑わいでした。
制服ディズニーの人達もたくさんいました。
さて、ディズニーランドステーションの前に移動し、保安検査(手荷物検査)へ。
保安検査は、行列もなく5分もかからず終了しました^^
ディズニーランド体験ブログ:混雑具合

入園直後はこのような混雑具合でした。入場者数は2万5000〜3万人程度の予想。
どれだけ混雑しているか目安となる、朝イチで美女と野獣の待ち時間を確認しました。
9:30の時点で、待ち時間は110分。平日にしては少し長いと感じます。
写真では人が多そうに見えますが、動きは各々ゆったりとしており、みなさんそれぞれ目的の方向へ向かっていました。
午前中9時〜12時まで(ファンタジーランド周辺)

同行した友人が誕生日だったので、まず初めはお誕生日シールをもらうことに♪
イッツアスモールワールドで列の整備をしているキャストさんにお声がけすると、快く書いていただきました!
「アリスのティーパーティーに乗ると、お誕生日の人はお祝いしてもらえますよ♪」と教えてもらえました。さすがキャストさん☆
イッツアスモールワールドは20分待ち。スモールワールドにしては、待ち時間が長く感じたので、近くに白雪姫に向かいました。こちらも20分待ち。

友人から、リメンバーミーが観たい!との要望があったので、
お次は、ミッキーのフィルハーマジックオーケストラへ。
同じく表示では20分待ちでしたが、収容人数が多いアトラクションである為、10分程度で入場できました!
ディズニーランド体験ブログ:レストラン

時間は11時頃。朝ご飯を食べずに来た我々は、朝昼兼用でランチタイム☆
トゥーンタウンにある、ヒューイ・デューイ・ルーイのグットタイムカフェへ向かいました。
ミッキーの手の形そっくりなグローブシェイプ・エッグチキンパオのセットを購入しました。
サイドメニューにフライドポテトとソフトドリンク付き。¥1,080です。
ソフトドリンクは、寒い季節にぴったりなホットココアもチョイスできるので嬉しいですね。
お昼より早めの時間だったせいか、比較的空いており、並んで注文するまで10分程度でした。
夕食

夕方は、少し早めの16時頃に食べることに^^
ミニーのベスティーズバッシュ!のイベントフードを食べたかったので、プラザパビリオンを選びました♪
ミニーをイメージした、クラムチャウダーのフェットチーネ、シュリンプとモッツァレッラ添え。¥1,200でした。
デザートには、ラズベリームース、ストロベリー添えをチョイス。こちらは¥550。
フェットチーネはパスタで麺がもちもち!リボンの部分は甘酢大根でできており、意外でした!笑
ラズベリームースも甘酸っぱくて見た目もキュート♪
他にもスペシャルデザートセットや、ボリュームたっぷりのアペタイザープレートが人気でした。
食べにきているゲストの方々もみんなミニーちゃん好きな人たちばかりだったみたいです^^
ディズニーランド体験ブログ:1日の流れ
ここからは、1日の流れをご紹介します!
ショーのラインかったなど、目安にしてみて下さいね^^
ショー
ショーのエントリー抽選は、ことごとく外れてしまった我々。
ミッキーのマジカルミュージックワールドの12:15の初回を見るべく、11:15にフォレストシアターへ駆け込みしましたが…

初回の受付は終了しました
とのアナウンスが( ;∀;)
ならば、クラブマウスビートはどうか!?と向かってみると…
12:35の初回、無事に間に合いました!

私達が初回に並んだのが11:30頃。ラインカットは12:00頃でした。
ミッキーのマジカルミュージックワールドが1時間前でラインカットなので、平日にしては混雑している方だと思いました。
ミニーちゃんイベントが始まったこともあり、普段よりもショー&パレード目当てな方が多いのかな?という印象もうけました。
ミートミッキーサイン解禁!
クラブマウスビートの、ミッキーのかっこよさに興奮し、その思いを伝えるべくミートミッキーへ!笑
40分待ちでしたが、30分程度でミッキーに会えました。

ミッキーにサインを貰いたかったのでキャストさんに尋ねたところ、大丈夫ですよ!と回答が♪
コロナ禍でハイタッチやサインは制限されていましたが、今は制限が緩和されているようです^^
写真を撮る前にミッキーから素敵なサインをゲット☆

ミッキーにサインが欲しい方は、紙とペンをお忘れなく!
紙以外のものにはサインができないのでご注意を。
その後、朝よりも少し待ち時間が減ったイッツアスモールワールドに乗船。10分待ちでした。
一緒に乗り合わせた外国人のゲストの方が楽しそうに歌っていて、こちらも思わずにっこり。

パレード

15:30からのパレード『ミニー、ウィーラブユー!』に備えて、14:45頃に場所取りを開始しました!
場所を取ったのは、パレードルートのトゥモローランドテラス外。
パレードの席にはまだまだ余裕があり、座り見も3割程度しか埋まっていませんでした。

パレード直前になると、カストさんが待っているゲストの前にミニーちゃんのマークを描いてくれました!思わずパシャリ☆

キャストさんからベスティーズダンスのレクチャーを受け、そしていよいよパレードがスタート!
最初に徒歩でグーフィーが先頭、次に車に乗ったプルート、別の車でチップとデール。
最後にミッキーとミニーが登場。和気藹々ととっても可愛い2人でした^^
1日1回公演、停止がないパレードなので、あっという間に感じられました!
夕方

パレードが終わり、プラザパビリオンで食事を終えると17:30頃。
ベイマックスのハッピーライドに向かうことに。待ち時間は60分でした。
寒いので、ライドの曲で踊りながら待ちましたが、暖かくなるのでおすすめです(笑)
18:30すっかり暗くなり、さらに寒さが増す時間。
朝から来ていた我々、そろそろ体力的に辛くなって来ました…(^^;
最後に美女と野獣に乗ろうかと思いつつも、90分待ちだったので、断念。
もう帰ろうか…とワールドバザールを通った時、人だかりが。

なんとラプンツェルとシンデレラに遭遇!まさかこんな夜にグリーティングがあるとはビックリです。
これにはラプンツェル好きの友人も大興奮!!

誕生日ディズニーの締めくくりに、会えるなんて幸せ!
ディズニーランド体験ブログ1/30まとめ
寒かったものの、パレードやショー、グリーティングなど充実した1日でした^ ^
閑散期と言われている時期ですが、1/31までのイベント割パスポートの駆け込み、春キャンの影響もあってか思ったより空いてはいませんでした!
例えるなら、クリスマスシーズンの平日のような混雑具合でした。
来月も春キャンは継続されるので、今後の混雑にも注目していきたいと思います!
読んでいただきありがとうございました☆
コメント