2023年7月25日(火曜日)に東京ディズニーランドを訪れてきました!
今回はその日のディズニーランドの混雑状況などを、体験談を踏まえてご紹介します♪
ディズニーランド 7月25日体験談ブログ:入園までの様子

私は8時20分頃にエントランスに到着しました!
荷物検査は各列数組しか待っておらず、2~3分で通過することが出来ました。
ディズニーランドは8時30分から開園し、私たちがゲートを通過したのがおよそ40分頃でした♪
ちなみに、私は自家用車で向かったのですが、この時間でも隣接の駐車場は空きが多くありました!
ディズニーランド 7月25日体験談ブログ:混雑具合
火曜日ということもあり、アトラクションの待ち時間はそこまで長くない印象でした。

夏休み期間なので、子連れファミリーは多かったかな!
トゥーンタウンのびしょ濡れエリアでは子どもがたくさん遊んでいました!
人気アトラクションの待ち時間は…
アトラクションの待ち時間を参考までに記しておきますね!
美女と野獣魔法のものがたり
開園直後140分待ちまで伸びたものの、一日を通して100分以下の待ち時間になっていることが多かったです。
スプラッシュマウンテン
びしょ濡れMAXになっているので、混んでいるかと思いきや…
常に1時間前後の待ち時間でした!
その他アトラクション
30分前後が多く、長くても1時間以内という感じでした。
体感的な混雑具合は、1日を通して空いていました!(猛暑のせいかな?)
コロナ禍の時と比べると混雑していると思いますが、それ以前の混雑具合と比較すると空いている部類に入るかと思います。
夕方からのパスポートも販売されていますが、17時以降も混雑にそこまで変化ありませんでした。
ディズニーランド 7月25日体験談ブログ:1日の流れ
この日体験したものを時系列でご紹介します。
混雑状況や、一日の流れなど参考にしてみてくださいね^^
9:00 ビックサンダー・マウンテン
エントランスから、真っすぐビックサンダーマウンテンへ向かいました!
待ち時間:30分待ち
ほとんど止まらずに建物内に入ることが出来ました。
炎天下の中待たずに済んだので、朝一で並ぶのはおすすめです!
10:00 ミッキーのマジカルミュージックワールド

初回公演の自由席に並びました。
この時間に並び始めると、大体の席は選べるかなという印象です。
私は2階席の最後列中央を獲得しました!
30分もすると1階・2階ともに中央エリアは埋まってきていたので、真ん中で見たい方は10:20までには並ぶ必要があるかなと思います。
12:05 ベイマックスのミッション・クールダウン

私はあまりびしょ濡れになりたくない!と思い、ウエスタンランドとファンタジーランドの境目あたりで鑑賞しました!
この辺りでは、15分前でも日陰が空いていたので、パレード見るだけでいいかなという人はおすすめの鑑賞場所です!
13:00 ミッキーの家とミート・ミッキー
アプリを見ると、15分待ちになっていたので向かいましたが、一足遅く…。
待ち時間:30分
この後45分待ちまで伸びていました。
パレードの影響もあってか、お昼時の12時~13時ごろは比較的に、空きやすいのかと思います!
13:30 ピノキオの冒険旅行
待ち時間:5分
すぐに屋根の下で並ぶことができました!
暑い日には、うれしいポイントです^^
14:00 ホーンテッドマンション
待ち時間:15分
外で待っている時間はほとんどありませんでした。
外が暑すぎるせいか、アトラクション内がとても寒く感じたので気を付けてください!
14:30 ウエスタンランド・シューティングギャラリー
待ち時間:5分
待たずにそのまま出来ました!
17:00 ディズニー・ハーモニー・イン・カラー
私は2時間半前から席を取って待っていました。
場所はカントリーベア・シアターの反対側で、日陰かつベンチもあるのでとてもおすすめの場所です!

無事最前列で観賞することができました!
ただ、熱バージョン(通称:熱バ)と言って、気温が高い日は通常の演出と異なっています。
この日も熱バージョンで、ダンサーさんはいましたが、徒歩で登場する7人の小人やプリンス&プリンセス、トイストーリーキャラ等の出演はありませんでした。
17:50 クラブマウスビート

エントリーに当選し、A席の最後列で鑑賞することができました!
ちなみに17:50の回を、14時頃エントリーして当選しました。
19:25 ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!

こちらもエントリーに当選し、A席の最後列での鑑賞できました!
19:25の回を12:00ごろエントリーし当選しました✨

当選しなくても、エリア外で一緒に踊っている人もたくさんいましたよー♪
19:45 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ
トゥモローランドのプラズマ・レイズ・ダイナー前の道で座りながら鑑賞しました。
パレードルートからは少し遠いですが、十分満足できるエリアでした!
20:30 ベイマックスのハッピーライド

待ち時間:40分待ち

私の数組後ろでラインカットされていました。
ちなみに、このタイミングで美女と野獣のアトラクションは50分待ちでしたが、ラインカットされていないようでした。
ラインカットのタイミングはアトラクションによって若干異なりそうですね。
ディズニーランド7月25日体験談ブログ:レストラン
この日はとても暑く、冷たい食べ物・飲み物が欲しくなりました!
レストラン・自動販売機はタイミングが良かったのか、そこまで混んでいる印象はなかったです。
以下私の体験したものです♪
9:30 リフレッシュメントコーナー(5分待ち)
ソイミルク&キャラメルドリンクとスペシャルホットドッグを食べました!
牛カルビが乗ったホットドッグはボリューム満点でとてもおいしかったです♪
14:30 ラケッティのラクーンサルーン(15分待ち)
クリッターサンデーとソーセージデニッシュを食べました!
ソーセージデニッシュは生地にバターが練り込まれているのか、香りがとても良かったですし、ソーセージも食べ応え満点でした!
17:30 プラザパビリオン・レストラン(5分待ち)

シェイブアイス(ストロベリーミルク)を食べました!
パレード直後ということもあり、空いていましたが、食べ終わる頃には20分待ちになっていました。
暑いのでやっぱり皆さんアイスが食べたくなるんですね♪
20:00 プラズマ・レイズ・ダイナー(5分待ち)
冷やしうどんを食べました!
注文後すぐに提供して頂けました♪
夜でも気温は高かったので、冷たいうどんを食べてとてもさっぱりしました!
ディズニーランド 7月25日体験談ブログ:暑さ対策
暑さ対策は、
- 日傘
- 水分(1本持っていき、途中で1本購入しました)
- 塩分チャージ
- ハンディ扇風機
- 冷感ミスト(Biore)
- ネッククールリング
- 瞬間冷却材
- サングラス を持っていきました。

実際に行ってみて日傘と扇風機はマストだなと思いました!
特に両手があく、首から下げられるファンがあると便利ですよー!
モバイルバッテリーにもなるので、一石二鳥です◎

水分は、凍ったものが準備できたら良かったなと思いました。
駅のコンビニなどにも売っているので、時間があれば購入してからの入園をおすすめします!
また、熱中症になりやすいので、水分でも食べ物でも構わないので塩分補給も忘れずに!
暑いけど、意外と空いている!?ディズニーランド!
是非皆さんも、楽しんで来てくださいね~♪
コメント