東京ディズニーランド&シーで気軽に食べられておいしいと人気のターキーレッグ&チキンレッグ!
パーク内で行列ができていることもよく見かけますよね。
- どんな味・種類があるの?
- どこ販売場所は?値段や時間は?
- ターキーレッグとチキンレッグは何が違うの?
といった、ターキーレッグ&チキンレッグのあれこれをご紹介します!
ターキーレッグ&チキンレッグ味は全部で4種類!
現在東京ディズニーランド&ディズニーシーでは、「スモークターキーレッグ」「スモークチキンレッグ」「スパイシースモークチキンレッグ」「テリヤキチキンレッグ」「ブラックペッパーてりやきチキンロール」の全4種類を販売しています。
ここからは、各味の販売場所や値段、販売時間などをご紹介していきます♪
※販売時間は変動しますので、目安としてご覧ください。
スモークターキーレッグ⇒3/17以降は販売休止

価格:1本900円
古くから愛されるスモークターキーレッグ!
しょうゆベースで、日本人好みの味付けになっています♪
1本で満足感のあるボリューミーなサイズ感です。
サッパリした肉質なので、ジューシーなお肉が苦手な人にもおすすめです◎
ディズニーといったらこれを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

燻製の香りが食欲をそそるよー!
販売場所はこちら!
⇒2023年 3/17から販売休止が決定しました。
①東京ディズニーランド『カウボーイ・クックハウス』 ウエスタンランド
2019年にオープンした、東京ディズニーリゾートで唯一のスモーキーターキーレッグ専門店です。
代わりにスモークチキンレッグが販売開始します!
スモークチキンレッグ⇒2023年 3/17~販売開始!

価格:1本600円
大人気のスモーキーターキーレッグのチキンバージョンが登場!
醤油ベースの燻製されたチキンはおいしいこと間違いなし!
ターキーよりもクセがなく、食べ慣れたチキンなのでお子様にもおすすめです◎
販売場所はこちら!
①東京ディズニーランド『カウボーイ・クックハウス』 ウエスタンランド
ターキーレッグが販売休止になる代わりに、スモークチキンレッグが販売されます!
お店の前にはテーブル&椅子が用意されていますが、屋外で屋根などもないため、雨の日や、真夏、真冬は注意が必要です。
一緒に生ビールも販売しています。

パレードルート沿いに位置しているお店なので、パレードの待ち時間に食べるのもおすすめ!
販売時間:10:00~19:00
②東京ディズニーランド『キャンプ・ウッドチャック・キッチン』 ウエスタンランド
マークトウェイン号の乗り場の近くにあります。
フレンチフライポテトとソフトドリンク付きのセット販売もしています。(価格:1080円)
座席数も多く、他の食事やチュロス、ビールも売っているので休憩にもピッタリです♪
販売時間:10:30~17:00
ブラックペッパーてりやきチキンロール

出典:【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト | 東京ディズニーリゾート (tokyodisneyresort.jp)
価格:1本600円
ブラックペッパーてりやきチキンロールは、ディズニーシー限定で販売されています!
ピリッとブラックペッパーの効いたディズニーシーならではの、少し大人なチキンになります。
販売場所はこちら!
東京ディズニーシー『レストラン櫻』テラス席 【アメリカンウォーターフロント】
レストラン櫻の横にあるテラス席で販売してるので、SSコロンビア号や、ニューヨークの綺麗な港の景色を見ながら、食べられるのも嬉しいポイント◎

生ビールやペットボトルドリンクの販売もしています◎
販売時間:11:00~20:00
スパイシースモークチキンレッグ

価格:1本600円
スパイシースモークチキンレッグも、ディズニーシー限定で販売されています!
スパイシーな香りが食欲をそそるスパイシーチキンレッグ!
名前の通り、黒コショウやスパイスが効いていて少し辛めです。
辛いものが苦手な方は注意してくださいね。
また、肉汁もたっぷりなので、食べる際はお気をつけて!
販売場所はこちら!
①東京ディズニーシー『ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ』 【ロストリバーデルタ】
スパイシースモークチキンレッグは全2店舗で販売していて、どちらのお店もロストリバーデルタにあります。
こちらのお店の方が、屋内席もあり、座席数600以上と多いのが特徴です。
販売時間:11:00~18:00
②東京ディズニーシー『ロストリバークックハウス』
一回転するジェットコースター「レイジング・スピリッツ」の目の前にあるお店です。
屋外席が約30席ほど用意されています。

タピオカドリンク・ソフトドリンクの販売はあるけど、アルコールは販売していないよ!
販売時間:9:00~19:30
テリヤキチキンレッグ

価格:1本600円
甘じょっぱい味は大人から子供まで大人気!
チキンレッグのなかでも特に、柔らかくてとても食べやすいです。
タレがこぼれやすいので食べる際は十分に気をつけてください。
販売場所はこちら!
①東京ディズニーランド『スキッパーズ・ギャレー』アドベンチャーランド
テーブルや椅子は用意されていない、売店タイプのお店です。
近くにベンチはあるので、空いている席を探してみて下さいね。

コーラ&生茶のペットボトル販売はあるけど、ビールは売ってないよ!
販売時間:10:00~20:00
②東京ディズニーシー『リフレスコス』 メディテレーニアンハーバー
ビールや限定カクテルなども販売しているので「お肉のお供に一杯!」なんて時にもおすすめです◎

ソフトドリンクはジュース系のみで、お茶やお水の販売がないので要注意!
座席は約90席ほど用意されていて、屋根もあるので雨の日でも安心です♪
販売時間:10:00~19:30
何時~何時まで買える?営業時間の確認方法
2023年3月現在、一番早く購入できるお店は&一番遅くまで購入できるお店はこちらです!
朝9:00~:東京ディズニーシー「ロストリバークックハウス」⇒スパイシースモークチキンレッグ
20:00まで:東京ディズニーランド「スキッパーズ・ギャレー」⇒テリヤキチキンレッグ
東京ディズニーシー「レストラン櫻」のテラス席 ⇒ブラックペッパーてりやきチキンロール
ですがレストランの営業時間は日によって変動するため、必ず当日の確認が必要です!

せっかく行ったのに、やっていなかった!は避けたい…
ここからは、営業時間の確認方法をご紹介します♪
東京ディズニーリゾートオフィシャルウェブサイト
1つ目は、東京ディズニーリゾートの公式ホームページから確認する方法です。
①“今日のパーク”をタップ

②レストランをタップ

ここでは、パークの運営時間、アトラクションの休止情報なども事前に確認することができます。
レストランをクリックすると、一覧で営業時間や現在の待ち時間が確認できるようになっています!
東京ディズニーリゾート公式アプリ
2つ目は東京ディズニーリゾート公式アプリから確認する方法です。
どちらかパークを選択し、真ん中にあるナイフとフォークのマークをタップ!

ここから、営業時間や現在の待ち時間が確認できます。

↑の三本線の所を押すと、レストラン一覧が表示され、運営中かどうかが確認できます♪
オフィシャルウェブサイト違って、一覧では「運営中かどうか」しか確認できません。
一覧で「何時~何時までか」を確認したい場合は、オフィシャルウェブサイトがおすすめです♪
ターキーレッグとチキンレッグの違いは?

そもそもこの2つは、お肉の種類が違います!
ターキーレッグは七面鳥。チキンレッグは鶏肉となっています。
ターキーレッグのほうがチキンレッグよりも大きく、ボリューミーです。
またレッグは足という意味なので、皆さんがイメージするような片手で食べられる足肉の部位です。
海外では七面鳥はクリスマスに食べられますが、日本ではディズニーでしか食べる機会がないという人も多いのではないでしょうか?
まとめ

この記事では、東京ディズニーリゾートのターキーレッグ&チキンレッグについてご紹介しました。
種類は全部で4種類で販売場所は、
- スモークターキーレッグ⇒2023年3/17から販売休止
- スモークチキンレッグ⇒ディズニーランドのみ(2023年3/17~販売開始!)
- スパイシースモークチキンレッグ⇒ ディズニーシーのみ
- ブラックペッパーてりやきチキンロール⇒ディズニーシーのみ
- テリヤキチキンレッグ⇒ ディズニーランド・ディズニーシー両方で販売
お店の営業時間の確認方法は、
- 公式サイトの「今日のパーク」
- 公式アプリの「フォークとナイフマーク」
軽食にも、おつまみにも、おやつにも!万能なターキー&チキンレッグ!
たくさん歩くパークでの、エネルギーチャージとしてもおすすめです◎
みなさんもパークに遊びに行った際は食べ比べしてみてはいかがでしょうか?
コメント