少しでも早くパークに入れたらいいのに…なんて考えたことはありませんか?

そんな夢のようなことができちゃうんです…!
ディズニーホテル宿泊者限定特典ハッピーエントリーは、一般より15分早く入園出来ちゃいます!
せっかくのハッピーエントリーを満喫するべく、何時から並ぶ?入り口はどこ?アトラクションは何がやっている?といった攻略法をご紹介します!
ハッピーエントリー攻略法!:何時から並ぶ?

ディズニーの5つのオフィシャルホテルの宿泊者のみが利用できる特典です!
- ディズニーランドホテル
- アンバサダーホテル
- ミラコスタ
- トイストーリーホテル
- セレブレーションホテル
通常の開園時間よりも15分も前に入園することができます。
通常は9:00開園ですので、ハッピーエントリーは8:45から入園可能です。
ですが、最近では開園時間が早くなる傾向にあり、一般ゲストでも8:15から入園を開始しています。
そうなると、ハッピーエントリーのゲストは8:00から入園開始となります。

では、結局いつ並ぶのがいいのか?

答えはズバリ7:30までがおすすめです!
保安検査がディズニーランドでは早い日は7:00頃~、ディズニーシーでは7:40頃~開始されます。
先頭付近で入園待ちをしたいかたは、7:00ごろに保安検査場につくようにすると良いかと思います!
11/7:ハッピーエントリー開園待ち 実際の様子
11/7のクリスマスグッズ発売日&スニーク日に、ディズニーランドでハッピーエントリーを利用した際の写真です↓
7:45~50着では、カナリ後方でした( ;∀;)


ハッピーエントリー攻略法!:入り口はどこ?

ハッピーエントリー利用者には、専用入口が設けられています。
ランドとシーともに一箇所ずつなので、注意が必要です!

早く行ったのに、一般列に並んでしまって早く入れなかった…
なんて事にならないように、それぞれ解説していきます!
ディズニーランド:ハッピーエントリーの専用エントランス

ディズニーランドのハッピーエントリー専用入り口は、ディズニーランドホテルの目の前『ディズニーランドステーションの中央』に専用エントランスがあります。
先ほどの、11/7の写真を見ていただくとわかりやすいですが、駅の真下が専用ゲートになっています!
キャストさんが頻繁に「ハッピーエントリーの方はこちらです」と声かけしているので、分かりやすいですよ♪
ディズニーシー:ハッピーエントリーの専用エントランス

ディズニーシーのハッピーエントリー専用入り口は少しわかりづらいかもしれません。
パークエントランスのノース側に専用エントランスがあります。
エントランスノースは、ミラコスタのメインエントランスやバスターミナルが近くに見える側を指します。

そして、最も重要なのは、ハッピーエントリーを使うためには、通行証が必要だということ!
通行証を忘れて、ホテルの部屋まで取りに行かなければならない…ということにならないよう、充分ご注意ください!
ハッピーエントリー攻略法!:アトラクションはこれ!

残念ながら、8:00~運営しているアトラクションはありません。
ですが、8:15~運営開始のアトラクションがあるので、入園してすぐに向かえば、開始と同時に乗ることができます♪
11/7に利用した際に、8:15~運営を開始していたアトラクションをご紹介します^^
運営アトラクションは日によって異なります。
宿泊しているディズニーホテルのテレビの「お知らせ」から確認できるので、お出かけ前にチェックしてみて下さいね♪
ディズニーランドのアトラクション

- ビッグサンダー・マウンテン
- スプラッシュ・マウンテン
- キャッスルカルーセル(メリーゴーランド)
- プーさんのハニーハント
- 美女と野獣 魔法のものがたり
- スペースマウンテン
- バズライトイヤーのアストロブラスター
- ベイマックスのハッピーライド
- モンスターズ・インクライド&ゴーシーク!
- チップとデールのツリーハウス
- トゥーンパーク
- ドナルドのボート
- ミニーの家
ディズニーシーのアトラクション
- ソアリン ファンタスティック・フライト
- トイストーリーマニア!
- インディ・ジョーンズ
- センターオブジアース
数だけで見ると、圧倒的にディズニーランドの方が運営するアトラクションが多くなっています!
ハッピーエントリーが利用できるホテルの空室確認はこちら↓↓
ハッピーエントリー攻略!活用術

ハッピーエントリーを利用する魅力は、アトラクションに並ぶだけじゃありません!
できることは、他にも沢山あります♪
①プレミアアクセス、エントリー受付、スタンバイパスの取得
入園できた時点で、プレミアアクセス、エントリー受付、スタンバイパスの取得が可能となります。
その日の予定がすぐに立てられますから、とっても便利!
特に、ディズニーシーで新しいく始まった夜のショー「ビリーヴ」のプレミアアクセスは、一般入園後は早々に売り切れになるので、ハッピーエントリーで入園できる方は有利になっています^^
②グリーティングを楽しもう!
エントランス付近ではキャラクターたちがお出迎え!!
朝のエントランスでのキャラクターグリーティング、コロナの影響もあり無くなっていたのですが、少しづつ復活しています^^
日によって予定とキャラクターが異なるので、確実に会える!とは断言はできませんが…会える確率は高いです!
グリーティング施設の、ミート・ミッキーやミニーのスタイルスタジオも並ぶことは可能です。
※ただし、グリーティング施設は9:00~なので約60分は待つことになります

ちなみに、わたしは午前中にキャラクターグリーティングをするのが大好き!
なぜなら朝だと元気いっぱいだし、化粧も崩れず顔も疲れていないから^^;
できるだけ、元気な状態でミッキー達と写真を撮りたいですよね!
③人がいない景色で写真を撮る
普段は混雑するフォトスポットも、朝だと人が映り込む心配も少ないのが魅力!
シンデレラ城前はもちろん、クリスマス期間中は入り口の大きなツリーの前でも、あまり人が映り込まずに撮影できちゃいます♪
特にハロウィンの時期だと、日中は仮装したゲストがあちらこちらで撮影しています。
早めに入園できる分、素敵な写真が沢山撮れるはず♪
④パレード・ショーの場所取り
今日は絶対いい場所でショーを見たい!
そんな方は、すぐにショーとパレード待ちしちゃいましょう!
いつもなら人が沢山、どこで鑑賞すればいいの…と悩みますが、朝なら選び放題です♪
⑤快適なショップでお買い物
ありがたいことに、グッズショップも一部朝から営業してくれています!
商品在庫も豊富、朝からもうその日のお土産の下見をしたり、どのカチューシャが似合うか選んでみたり…余裕がある店内で、じっくり選べちゃいますね♪
ディズニーランドのショップ
- グランドエンポーリアム
- タウンセンターファッション
ディズニーシーのショップ
- エンポーリオ
⑥サービス施設を利用する
ベビーカーや、車椅子のレンタルなどをしている、メインストリートハウスやゲストリレーション等の総合施設も利用可能です!
他にも中央救護室が空いています。
もし体調が不安でもナースキャストさんに相談すれば何らかの対応してくれますので、心強いですね。
ハッピーエントリー攻略法まとめ!

- 入園待ちは、7:30を目安に
- 先頭付近を目指すなら7:00頃
- 8:00~運営しているアトラクションはない
- 8:15~運営のアトラクションはディズニーランドの方が多い
その他にも、ハッピーエントリーでできること、ざっと挙げてみるだけで盛りだくさんですね!
何より15分早く入れることでお得でちょっぴり優越感♪
貴重な朝の時間、みなさんはどう過ごしますか?
入園したらまず何をしよう?と考える時間も楽しいですよね♪
この機会に充実した時間をお過ごしください^^⭐︎
コメント