久しぶりに夏イベントが復活したディズニーリゾート!
でも、猛暑になると予想されているので暑さ対策も気になりますよね。
今回の記事では、ディズニーリゾートで活躍間違いなしの暑さ対策グッズを大人・子供・赤ちゃん別にご紹介していきます♪
ディズニー暑さ対策グッズ~大人編~

まず最初に、大人の暑さ対策グッズを紹介していきます!
日焼け止め
7月8月の紫外線量は最も高くなると言われています。
汗をかく分小まめな塗りなおしも必要になって来るので、手軽に塗れるスプレータイプがおすすめです!
毎日使う日焼け止めは、赤ちゃんでも使える優しい成分のものが安心ですよ^^
帽子
ついついキャラクターのデザインされているファンキャップや、カチューシャをしがちですが、
日中の日射しから逃れるには普通の帽子をおすすめします。
ファンキャップは通気性が悪く、頭に熱がこもりがちになります。
カチューシャは日射しを遮る部分がないので、暑く感じやすいです。
子供には、首まで日よけがついている方が安心です!
↓↓こちらなら、親子でお揃いにも出来ます^^

日傘

日傘は、開園待ち、屋外のアトラクション待ちや、パレードを待っている時と様々な場面で使うことができるので、とてもおすすめです♪

直射日光が当たらないだけでも、ぜんぜん違う…!
私は上↑の日傘を持参で行ったのですが、折り畳みなのに大きく、2歳&4歳の子供と大人1人ならすっぽり入る大きさだったのでパレード待ち時間にスゴク重宝しました♪
ちなみに美容皮膚科の先生曰く、日傘はだんだんUV効果が減ってくるので、定期的に買い換えが必要らしいですよー!!
塩飴
水分補給ももちろん必要ですが、一緒に塩分補給も忘れずに(>_<)
塩飴や、塩タブレットを持ち歩いていれば、いつでも食べることができるので、おすすめです♪
一袋持ってこなくても、巾着に数個入れてくるだけでもいいですね!
塩+甘味もあると、子供も喜んで口にしてくれますよ~♪
我が家は塩べっこうがお気に入りです!(^^)!
濡らすと冷えるタオル
ホームセンターなどで見かける水で濡らすと冷えるタオルです。
こちらも非常におすすめです♪濡らして首に巻いておけば結構涼しいです!(^^)!
子どもにも使えるので、家族分あってもよさそうです♪
また、首に巻いたまま乗ることができないアトラクションもあるので、外した時に入れる袋も忘れずに持って行きましょう♪
アイスリング

最近はアイスリングも人気ですよね!
ですが、ディズニーでは乗り物に乗車中に落ちてしまい、システム調整になってしまう事例が増えているそうです(;´・ω・)
もし持参する場合は、乗り物中は外しておきましょう!
うちわ
夏に定番のうちわです!
いつでも使えるので、鞄に1つ入れておいてもいいかも!!
今は、100円均一で折り畳みうちわも売っているので、そちらがおすすめです♪
ミニ扇風機

今はやりのミニ扇風機です♪
色々な形がありますが、どれを持って行ってもいいと思います。
ただ、バッテリーには気を付けて持ち歩いてくださいね!
ディズニーのハンディファンだと、よりテンションが上がりますよね♪
ミッキーのハンディー扇風機が、2023年8月号のゼクシィの付録になってます✨
300円でハンディファンがついてくる破格!!
売り切れ続出中なので、見つけたらぜひGETしてみてくださいねー♪
汗拭きシート

昨年、クール系の汗拭きシートを持って行ったのですがカナリ効果がありでした◎
拭くだけでスース―するので、冷感効果は抜群です^^
肌の弱い方やこどもが使用する場合は、スースーするのが痛いと感じる場合もあるので、普通の汗拭きシートがおすすめです。
凍っているペットボトル飲料
凍っているペットボトル飲料は近くのコンビニやスーパーなどで買って持ち込むことができます。溶けてくると周りに水滴がつくので、タオルを巻いておくといいですよ。
凍っているペットボトルは飲むだけでなく、首や顔も冷やすことができるので、何本かあると役立ちます♪
ディズニー暑さ対策グッズ~子供編~

次に子どもの暑さ対策グッズを紹介していきます。
大人とかぶっているものは省略させていただきます。
着替え
子どもは大人よりも汗をかきやすいので、着替えを持っていくのがおすすめです。
濡れるイベントなども行っているので、持って行って損はないです★
汚れた衣類や、濡れた衣類を入れる、ビニール袋も忘れずに!!
ゼリー飲料
手軽に水分補給ができるので、おすすめです☆

我が家も子ども×4つ程鞄にいれてます。
ドリンクを買うのにも並ぶ場合があるので、鞄にあるとささっと飲めちゃいます★
また暑くてぐずぐずしたときにもGood(*´ω`*)
保冷水筒

ディズニーではペットボトル飲料も売っていますが、暑い時はすぐぬるくなってしまいます。
園内で購入した飲み物を、保冷水筒に移し替えるのがおすすめです!
ディズニー暑さ対策グッズ~赤ちゃん編~

続いて、赤ちゃん用の暑さ対策グッズをご紹介します!
抱っこ紐は熱がこもりやすいので、ベビーカーをおすすめします。
ベビーカー保冷シート

ベビーカーに座っている子は、大人より地面に近いので体温が高くなりやすいと言われてますよね。
そこで利用したいのが、保冷剤を入れられるベビーカーシートです。
硬くならない保冷剤なので、ゴツゴツして座りにくい…という事も無いので安心ですよ♪
保冷マグ

大人の飲み物同様、普通のマグだとすぐにぬるくなってしまうので、保冷マグがおすすめです!
ベビーカー用の扇風機

ベビーカーに取り付けられるクリップや、ベルトがついた物も売られています。
電池式ではなく、USB式がおすすめです!
薄手のブランケット

屋外の暑さとは対照的に、室内は冷房が効きすぎていて寒くなることも多いです。
そこで薄手のブランケットがあると安心です。
コットンのガーゼのようなブランケットは通気性も良く、ベビーカーで寝てしまった際の日よけとしても利用できます。
強い日差しを1日中浴び続けるディズニーリゾート。
日焼け対策&日焼けケアは、こちらを参考にしてみて下さいね^^
ディズニー暑さ対策〜水遊びスポット〜
実はパークにも水遊びスポットがあります★
ディズニーシーのみになりますが、水遊びができる場所が3か所あります。
暑かったり、並ぶのに飽きてしまった時などにおすすめスポットです☆
ウォーターフロントパーク(タワーオブテラー前の広場)

ウォーターフロントパークでは地面から噴水が出てきます。
かなりびしょびしょになるまで遊ぶ子が多いので、着替え必須です!
フォートレスエクスプロレーション(マゼランの近くの船)

フォートレスエクスプロレーションは水が飛び出る遊び場があります♪
アリエルのプレイグラウンド(マーメイドラグーン内)

フォートレスエクスプロレーションと同様に水が飛び出る遊び場があります♪
こちらは屋内なので、大人も涼しい中見守ることができます!
ディズニーリゾート内で買える暑さ対策グッズ

パーク内でもらえる&購入することができるグッズを紹介していきます。
①氷がもらえる
ドリンクが購入できるレストランで氷が無料でもらうことができます。
紙のカップでもらえるので、空いている水筒などに入れることができますよ。
②ヒヤロン、冷タオル、濡らすと冷えるタオル

価格:2000円
パーク内でもかわいいデザインの冷えるタオルが販売されています♪
これ以外にも、ヒヤロン、冷タオルが販売されています★
③携帯扇風機

価格:2200円
携帯扇風機もかわいいデザインが販売されています♪
他にも、首からかけられるタイプや、ミニーちゃんでデザインのモバイルファンも販売しています^^
④ミストファン

価格:2000円
ディズニーではお馴染みの、水てっぽうにもなるミストファンは今年も健在です。
ベイマックス、ミッキー、ミニーの3種類あります♪
まとめ

いかがでしたか?
今回の記事はディズニーの暑さ対策を紹介していきました。
・凍っているペットボトルと日傘は特におすすめ
・ディズニーシーのみ、水遊びができるエリアが3か所ある
・パーク内のレストランで氷をもらうことができる
・パーク内でもかわいい暑さ対策グッズも販売されている
うまく暑さ対策グッズを活用しながら、熱中症に気を付けてパークで遊んでくださいね☆
コメント