ディズニーランドホテルに、コンビニがあるのをご存じでしょうか?
泊まったことがない人は、「知らなかった!」「どこにあるの?」という人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、ディズニーランドホテルの『コンビニ』についてご紹介します♪
営業時間や場所だけでなく、品揃えや混雑する時間帯など、詳しく解説していきます。
ディズニーランドホテルのコンビニは宿泊者以外でも利用OK!
ディズニーランドホテルのコンビニは、「ルッキンググラス・ギフト」という名前のショップです。
場所は、マップ上の1階、青色④の位置になります。
ディズニーランド側の入口から入って、すぐ右手にありますよ。

営業時間は、6:00から24:00までと、かなり長い時間開いています。
パークへ遊びに行く前や、パーク閉園後にも利用することができるため、とっても便利ですね♪
また、ルッキンググラス・ギフトは、宿泊者でなくても利用することができるんです!
このあとに紹介しますが、ディズニーデザインの商品が多く販売されているため、ついつい寄りたくなってしまいますよ♪

ディズニーランド入園待ちの、朝ご飯調達にも便利!
宿泊者に嬉しい、お泊りグッズなどの商品も販売しています。
ディズニーランドホテルのコンビニの商品は?
では、具体的に、どんなものが売られているのでしょうか?
基本的には、私たちが普段目にするコンビニと大差ありません。
食べ物、飲み物、日用品など、品ぞろえも抜群!
では、大まかな分類に分けて、詳しくご紹介しますね♪
軽食(おにぎり、パン、お弁当類)
まずは、朝食や夕食、夜食などに活躍しそうな、食べ物類です。
・ おにぎり
・ お弁当
・ 丼もの
・ 惣菜パン
・ 菓子パン
・ サンドウィッチ
・ パスタ
・ うどん
・ そば
・ カップラーメン
・ スープパスタ
他にも、サラダやヨーグルト、カップスープなど、普通のコンビニと同じような品揃えになっています。
また、お弁当などは、レジで温めてもらうこともできますよ!

宿泊者はお部屋に電気ポットがあるため、カップ麺なども食べられるよ!
ドリンク(ソフトドリンク、お酒類)
食べ物ときたら、次に欲しくなるのは飲み物。
飲み物の品揃えも豊富です!
ソフトドリンクは、お水、お茶、スポーツドリンク、ジュース、炭酸飲料などがペットボトルや缶で販売されています。
パークに持っていくのにも便利ですよ♪
一部、ディズニーデザインのペットボトルもあって、ディズニーホテルのコンビニならではですね!
栄養ドリンクやエナジードリンクも販売していますよ。

帰りの車運転にも助かる♪
他に、お酒の販売もあります。
パークで遊んだ後は、ホテルの部屋でお酒をたしなむ…なんて、大人の楽しみ方もできちゃいますね!
種類もいろいろあって、ビールやカクテル、ワインなんかが置いてあります。
ボトルでの販売もあって、お酒好きの人も満足するラインナップではないでしょうか♪
お菓子、デザート、アイス
続いてご紹介するのは、お菓子やデザート。
こちらもバリエーション豊かですよ♪
お菓子は、チョコレートやスナック菓子、アメなどが売っています。
ラインナップは、普通のコンビニと変わらない印象ですが、ディズニーデザインのパッケージが多く感じました!

街中で見かけたことないな…と思うパッケージも!
アイスは、見慣れたものから、ハーゲンダッツもありましたよ!
ゼリーやプリン、シュークリームなどのデザートも並んでいて、つい買いすぎてしまいそうです♪
日用品
日用品も販売していて、「持ってくるの忘れた!」というときも安心の品揃えですよ♪
- ティッシュ、ウェットティッシュ
- マスク
- 歯ブラシ、カミソリ
- 化粧品、メイク落とし
- 洗顔、シャンプー、ワックス
- ストッキング
- 生理用品
- モバイルバッテリー
- 入浴剤、ホットアイマスク
ティッシュやマスク、生理用品は、足りなくなってしまった時にも便利ですね!
女性としては、ストッキングが売っているのも嬉しいポイントではないでしょうか。
引っ掛けて破れてしまった時は、ぜひご利用くださいね。
最近のパークでは、スマホを使う機会が増えたため、モバイルバッテリーの販売も助かりますね!
他にも、こんなものまで売っていますよ。
赤ちゃん用品
赤ちゃんとのお泊りは、荷物が多くなりがちですよね。
コンビニにはベビー用品も販売しているため、荷物を減らして、コンビニで調達することも可能ですよ♪
- おむつ、おしりふき
- 離乳食、赤ちゃん用の飲み物
- 赤ちゃん用のおやつ
ディズニーランドホテルのコンビニ閉園後は大混雑
ディズニーランドホテルのコンビニは、混雑する時間帯があります。
それは、ディズニーパークの閉園後です!

パークで遊んで、ホテルに帰ってきた人たちで、コンビニはごった返します。
夜食を買いに行く人、明日の朝食を買いに行く人、寝る支度に必要な日用品を買いに行く人など、多くの人が利用しますよ。
そのため、パーク閉園後1時間くらいは、避けることをオススメします。
できるのであれば、パークが開いている時間に、コンビニの用事は済ませておきましょう!
ディズニーランドホテルのコンビニまとめ
いかがでしたか?
私の感覚ですが、舞浜駅前のNewDaysよりも、ランドホテルのコンビニの方が、品揃えが豊富に感じました。
宿泊者以外も利用できるため、パークで使う日用品だったり、近くのホテルに泊まるときの夜食だったり、ぜひ色々な用途で活用してくださいね!
コンビニがあることを知っていれば、いざという時も便利なため、今回の記事がみなさんの参考になれば嬉しいです♪
コメント