バレンタインが迫る2月のディズニーランド!
春キャン復活により、以前のように学生さんが賑わうパークに戻りつつあります^^☆
2月はスポンサー企業主催の貸切パーティーが多く、夜は営業時間が短い日も。
営業時間が短い日のパークはどんな混雑状況なのか?
1月30日(月)のブログレポに引き続き、最新のレポートブログをお届けします♪
ディズニーランド体験ブログ:入園までの様子
営業時間:9時〜18時30分
最高気温:7℃・最低気温:3℃
予想入場者数:25000人?
天気:曇り・時々雨予想(実際雨は降りませんでした)
相変わらず凍えるような寒さが続いていますね…!
この日、私がパークへ入場したのは、のんびりとお昼の12時でした。
朝の入場ピークはとっくに過ぎており、閑散としたエントランス。
入場ゲートも人がまばらで、とてもスムーズでした^^


イベントに合わせてミニーちゃんの花壇がお出迎え♪
どんよりした曇り空と天気で、入り口にいる人たちの人数が数えられそうなほどでした!


そんな中、シンデレラやピーターパンがお出迎え!
イーヨー、ラビット、ディガー、ピグレットもいました!


いつもはキャラクター周りにあっという間に人だかりができてしまいがち…
ですが!この時間は、かなり空いていたので、のびのびとたくさん写真が撮れました!ラッキー☆

キャラクターグリーティングを楽しみたい方は、お昼のエントランスが狙い目です!

ちなみに、なぜこの日はこんなに遅くの入場したかというと、前日はセレブレーションホテルに宿泊しておりました!
セレブレーションですと、ハッピーエントリーの対象となるので開園時間よりも15分早く入れる特典付きです。
しかし、朝寒かったこともあったので、チェックアウトの11時までホテルにのんびりすることに変更。
ただでさえ営業時間が短いので、ハッピーエントリーを活用しないのは勿体無いと思いつつも…でもおかげでホテルではゆったり過ごせました^^
そんなわけで、お昼からのパークインとなったのでした!
ハッピーエントリーの詳細については、こちらの記事に詳しくまとめています↓↓
ディズニーランド体験ブログ:混雑具合
結論から言いますと、この日はやはり空いていました。
- 雨が降りそうな曇り空
- 10℃を下回る寒さ
- 営業時間の短さ
といった条件であったことから、金曜日であるにも関わらずかなり空いていました。
人気の美女と野獣が70分待ちであったり(普段は90〜120分待ち)
パレードのミニー!ウィーラブユー!が開始5分目でも最前列で待てるほどでした。
極めつけは、人気のショークラブマウスビートとミッキーのマジカルミュージックワールドが当選したことです!!
12時過ぎに入場したにも関わらず、当選…!

しかも同行者4人もいたのに、どれも1階席での当選でした。嬉しい!
あくまでも個人の考察ですが、
入場者が少ない日は、自然と当選確率が上がるのではないか?と思います。

2つのショーが見れる!!
とその日の予定は既に満足笑
そんなところでお腹が空いたのでお昼ご飯に向かいました☆
ディズニーランド体験ブログ:レストラン
普段は60分待ち必須なチャイナボイジャー。
この日は珍しく10分程度の待ち時間。これは行くしかない!
というわけで、個人的には数年ぶりのチャイナボイジャーへやって参りました。
種類:中華、麺メイン
サービスタイプ:好きな料理を選び、会計後受け取り(カウンター形式)
席数:270席、半数テラス席
プライオリティシーティング、予約なしで入れるお店です☆
寒かったので、チキンと海老の白湯麺をチョイス。単品でお値段¥1,200。

セットにすると、ソフトドリンクと杏仁豆腐がつきます。お値段¥1,650。
外では風が吹いていなかったので、かろうじてテラス席でも食べられましたが
やはり寒く感じました;
小屋風の建物で、室内もありますが換気のため扉も全開なので予想よりも寒いです。
中にはソファ席もありましたので、ベビーカー・お子様づれの方が多く食事を召し上がっていました♪
お昼13時ごろでしたが、寒いこともありテラス席は半分以上空いていました。
ディズニーランド体験ブログ:その後の流れ(13時〜18時半の閉園まで)
さて、その後はミッキーのマジカルミュージックワールドの開演まで、ファンタジーランドで時間を過ごすことに。
まずは、ランチ後にゆったり座る為に(笑)ミッキーのフィルハーマジックへ。
5分待ちであっという間に会場へ案内してもらいました。

お次は、エントランスで会ったプーさんの仲間達に会ったこともあり、プーさんのハニーハントに乗ります^^
時間は20分待ち。30分以下の待ち時間は珍しい!

10分程度で乗れたので、こちらも乗車まであっという間でした。
ストーリービヨンド:ホーンテッドマンション
話題になっているディズニー初の謎解きイベント、ストーリービヨンド。
舞台はホーンテッドマンション。パークに散りばめられたヒントを元に、ホーンテッドマンションの謎に迫ります。

実際どう参加するかというと、
①ファンタジーランドのショップキングダム・トレジャーで謎解きプログラムに参加できる冊子を購入
②冊子に書かれた情報を頼りに、スマホを駆使しつつ、パークに散りばめられた謎を解いていく
というような感じだそうです。
また、キャストさん曰くアトラクションのホーンテッドマンションには謎解きの答えが用意されているわけでもないそうなんです!

謎解きと言うだけあって、かなり複雑なのかも…?
この日は時間がなく、謎解きプログラムには参加しませんでしたが
謎解きの気分を味わうため、ホーンテッドマンションに乗りました☆
イベントに伴い、アトラクションの一部演出が変わっていました!
気になる方は現地で是非チェックしてみてください^^
その後も、キングダム・トレジャーでグッズをチェック。


グッズがたくさん用意されていました。どれも怪しげで可愛い♪
当選ショー(マジカルミュージックワールド、マウスビート)
当選した1つ目のマジカルミュージックワールド、席は1階C席の5列目。

右のあたり前方です。とても近く、ダンサーさんたちの表情もよく見れました!
2階席まで埋まっているものの、全体3割ほど空席があり混雑が空いている状況が伺えました。

2つ目のクラブマウスビートでは、E席の最前列に当選。
こちらも右寄りの席でした。ミュージックワールド同様に若干斜めからの鑑賞にはなりますが、近さは文句なし!


大好きなズートピアのニックやヴィランズのビックバットウルフが近かったので大興奮でした!
こちらはその日のラスト回だったこともあり、ほぼ満席でした。
ディズニー100周年記念グッズ購入
最後にトゥーンタウンのギャグファクトリーへ駆け込みグッズ購入。
前日の2月2日、ディズニーカンパニー創立100周年を記念したグッズが販売、
この日は春をイメージした桜モチーフのグッズが発売されたばかりでした。


私はディズニー100周年のグッズが欲しかったので、缶バッチを購入。
アメリカで放送されていたミッキーマウスクラブのロゴがイメージされたレトロなデザインが特徴です。
全12種類、1袋につき2個ずつ入っておりどれが当たるかはお楽しみ。1つはシークレットです。
2袋購入し結果は…


やったーーーーー!!欲しかった初代のミッキーロゴ、シンデレラ城デザイン、そしてシークレットのウォルトだーーー!!!
欲しかったものが大当たり!思わずその場でガッツポーズでした!
他にもショップには、クッションや巾着、ぬいぐるみ…盛りだくさんでした。
まとめ:営業時間が短くても楽しめる!

今回のパークの滞在時間は6時間程度でしたが、充実した1日だったように感じます。
これまでは営業時間が短い日は避けがちでしたが、
混雑や待ち時間の少なさ、ショーの当選確率を考えると
あえてこういう日に行くこともありだなと思い、新たな発見でした!
次回は謎解きプログラムにも参加してみようと思います^^
それではまた次回!最後まで読んでいただきありがとうございました☆
コメント