ディズニーホテルの宿泊と、ディズニーパークチケットやグッズ、アトラクション体験などが一体となったプラン、「バケーションパッケージ」。
みなさんは利用したことがありますか?
人気のショーやアトラクションが、スムーズに楽しめるプランや、グリーティングを楽しめるプランなど、魅力的なプランがたくさん♪
どれを申し込むか迷いますよね。
選ぶ時の重要な要素の1つとして、”値段”が挙げられますが、どのホテルやアトラクション・ショーを選ぶかによってお値段が変わるのをご存じですか?
今回は、バケーションパッケージについて、ホテルによってどのくらい値段が変わるのか、アトラクションやショーの選択によってどのくらい値段が変わるのか、についてご紹介します。
バケーションパッケージの値段は変わる:ホテル編

同じプランだとしても、泊まるホテルによって値段が変わってきます。
さらに、選ぶお部屋によっても値段が変わりますよ!
同じホテルでも、「スタンダードルーム」を選ぶより「キャラクタールーム」を選んだ方が高くなります。

いつも通りホテル宿泊の予約をするのと同じ感覚だね!
実際に同一プランで、ホテルごとの値段を調べてみました♪
今回調べたのは、『【東京ディズニーリゾート40周年記念】アトラクションもショーもキャラクターグリーティングも楽しむ 2DAYS』というプラン。
4月25日(火)の値段を載せています。
東京ディズニーランドホテル | 62,600円~213,700円 |
ディズニーアンバサダーホテル | 62,100円~146,500円 |
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ | 70,200円~187,800円 |
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル | 57,000円~127,900円 |
東京ディズニーセレブレーションホテル | 52,700円~118,900円 |
日にちによって、お値段は変動します。
お部屋が埋まっていることもありますので、上記は参考程度にお願いしますね。
予約時に、ホテルとお部屋を選択できるため、そこで値段を確認することができますよ!
上記のプランで予約できるお部屋のタイプはこちら。
ご来訪日によっては、選択できない客室もございます。
■ディズニーアンバサダーホテル
[スタンダードフロア]
・スタンダードルーム
・スーペリアルーム(一部、4名対応可)
・チップとデールルーム
・スティッチルーム
・ドナルドダックルーム■東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
[トスカーナ・サイド]
・カピターノ・ミッキー・スーペリアルーム
[ヴェネツィア・サイド]
・スーペリアルーム
[ポルト・パラディーゾ・サイド]
・スーペリアルーム ピアッツァビュー(一部、4名対応可)
・スーペリアルーム ピアッツァグランドビュー(一部、4名対応可)
・スーペリアルーム ハーバービュー(一部、4名対応可)■東京ディズニーランドホテル
[スタンダード]
・スーペリアルーム(1-3階)(4-9階)
・スーペリアルーム(パークビュー)(3-6階)
・スーペリアアルコーヴルーム(1-3階)(4-9階)
・スーペリアアルコーヴルーム(パークビュー)(3-6階)
・ファミリールーム(パークビュー)(7-9階)
[キャラクター]
・ディズニーティンカーベルルーム(3-9階)
・ディズニーふしぎの国のアリスルーム(3-9階)(3-8階)
・ディズニー美女と野獣ルーム(5-9階)(3-9階)
・ディズニーシンデレラルーム(5-7階)■東京ディズニーセレブレーションホテル
[ウィッシュ]
・スタンダードルーム
・スタンダードルーム(ガーデンサイド)(オーシャンサイド)
[ディスカバー]
・スタンダードルーム
・スタンダードルーム(ガーデンサイド)(オーシャンサイド)
・クインテットルーム■東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
【引用元】東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト
[スタンダード]
・スタンダードルーム(一部、4名対応可)
[ベイビュー]
・スタンダードルーム ベイビュー(一部、4名対応可)
[スクエアビュー]
・スタンダードルーム スクエアビュー(一部、4名対応可)
・スーペリアルーム スクエアビュー
選択できるお部屋も、プランによって異なりますが、選択肢はかなり多いです!
これだけ選べるお部屋が多いと、どこにしようか迷ってしまいますね♪

パークビューのお部屋や、キャラクターモチーフのお部屋も選択肢にあるのは嬉しいね♪
バケーションパッケージの値段は変わる:アトラクション編
続いては、選択するアトラクションによる、価格の違いです。
プランによっては、複数のアトラクションから、自分の乗りたいアトラクションを選ぶことができます。
この時に選んだアトラクションによって、プランの価格が変動するんです!
実際の画面を見せながら、説明しますね。
今回は、「2つのパークをめいっぱい楽しむ 2DAYS」というプランを選択。
宿泊ホテルは「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」を選びました。
プランを選択して予約を進めていくと、「プラン内容の指定」という画面が出てきます。
ここでアトラクションを選択できます。

すべて選択すると、画面上の「ご旅行代金」に値段が表示されます。
この時の値段は184,600円でした。

では、「ソアリン:ファンタスティック・フライト」を「海底2万マイル」に変更してみましょう。

価格が181,200円になりました!
ソアリンよりも3,400円も安いという結果に。
このように、選択するアトラクションによって、値段が変わるんです!
では、何のアトラクションが高くて、何のアトラクションが安いのでしょうか?
「2つのパークをめいっぱい楽しむ 2DAYS」というプランで選択できるアトラクションで調べた結果を表にしましたので、ご参考までにどうぞ♪
※日程によって、価格差は変動しますのでご注意ください。
ディズニーランド アトラクション | 価格差 |
美女と野獣”魔法のものがたり” | 基準価格 + 3,600円 |
ベイマックスのハッピーライド スプラッシュ・マウンテン | 基準価格 + 2,400円 |
モンスターズ・インク”ライド&ゴーシーク!” バズ・ライトイヤーのアストロブラスター スペース・マウンテン プーさんのハニーハント ビッグサンダー・マウンテン | 基準価格 + 1,200円 |
スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー ホーンテッドマンション | 基準価格 |
ディズニーシー アトラクション | 価格差 |
ソアリン:ファンタスティック・フライト トイ・ストーリー・マニア | 基準価格 + 3,400円 |
センター・オブ・ジ・アース タワー・オブ・テラー | 基準価格 + 2,200円 |
インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮 レイジングスピリッツ マジックランプシアター タートル・トーク | 基準価格 + 1,000円 |
ニモ&フレンズ・シーライダー 海底2万マイル | 基準価格 |
ディズニー・プレミアアクセス対象のアトラクションは、やはり高いですね。
他にも、待ち時間が長くなる傾向にあるアトラクションは、価格が高くなる印象です。
また、ディズニー・プレミアアクセス対象のアトラクションを選択した場合、乗車時間も選択するため、当日は時間に遅れないように気を付けてくださいね!
バケーションパッケージの値段は変わる:ショー・パレード編

続いては、ショーやパレードによる値段の変化です。
アトラクションと同様に、選ぶショー・パレードによって、プランの価格が変わります。
また、同じショー・パレードでも、鑑賞場所によって値段が違うことも!
選択方法はアトラクションと一緒で、「プラン内容の指定」画面にて選択します。
こちらも、どのショー・パレードが高いのか気になりますよね!
そこで、「2つのパークをめいっぱい楽しむ 2DAYS」というプランで選択できるショー・パレードについて、価格差を表にまとめました!
日程やプランによって、価格差は変わりますので、ご参考までにどうぞ♪
ディズニーランド ショー・パレード | 価格差 |
ミッキーのマジカルミュージックワールド(最前列席) | 不明 |
ドリーミング・アップ! ※2023年4月9日(日)までのパレードです。 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ | 基準価格 + 2,400円 |
クラブマウスビート ミッキーのマジカルミュージックワールド(通常席) | 基準価格 |
「ミッキーのマジカルミュージックワールド(最前列席)」は、どの日程を調べても満席で、値段がわかりませんでした…。
ただ、ディズニーシーのビッグバンドビートでは、通常席より最前列席の方が高く設定されていました。
そのため、マジカルミュージックワールドでも最前列は高く設定されていそうですね!
続いては、ディズニーシーのショーとパレードです。
ディズニーシー ショー・パレード | 価格差 |
ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~:ハーバーサイドテラス(専用鑑賞席) | 不明 |
ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~(最前列席) | 基準価格 + 4,600円 |
ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~:トランジットスチーマーライン乗り場横(座り見) ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~:ピアッツァ・トポリーノ(座り見) ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~:リドアイル(座り見) ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~:リドアイル(立ち見) ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~(通常席) | 基準価格 |
「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~:ハーバーサイドテラス(専用鑑賞席)」は、ランド同様、満席で値段は不明です。
ただ、ハーバーサイドテラスは、バケーションパッケージ専用の鑑賞場所のため、他の鑑賞場所よりも高くなると思いますよ!
バケーションパッケージの値段は変わるまとめ
今回は、バケーションパッケージについて、「同じプランでも選択するアトラクションなどにより価格が変わる」ということをご紹介しました!
- 選択する”ホテル”や”お部屋のタイプ”によって値段が変わる
- 選択するアトラクションによって値段が変わる
- 選択する”ショー”や”パレード”によって値段が変わる
- ショーやパレードは、”鑑賞場所”によっても値段が変わる
ホテルやお部屋を重視するのか、ショーの鑑賞場所を重視するのかなど、自分が1番やりたいことを決めておくと選びやすいですよ!
予算と照らし合わせながら、上手にバケーションパッケージを利用しましょう♪
コメント