ディズニーに泊りで行った後、翌日観光せずにすぐに自宅に帰るのはもったいないです!
この記事では子連れでもディズニー翌日に観光できる近場スポットを紹介していきます♪
近々子連れでディズニーに行く方は必見です(‘ω’)!
子連れディズニー翌日の観光スポット【舞浜で遊ぶ】

最初にディズニーリゾートから最も近い舞浜の観光スポット3つを紹介していきます。
イクスピアリ
舞浜駅から徒歩1分、駐車場も完備されている、複合型サービス施設です!
ショッピングをはじめ、映画館やディズニーストアもあります。
イクスピアリのディズニーストアには、限定商品が販売されていることも…!
ディズニーリゾートラインの駅や、アンバサダーホテルとも隣接しているので、リゾートラインに乗ったり、アンバサダーホテルの中庭をお散歩したりもできますよ♪
子連れの食事は、レインフォレストカフェがおすすめです!
まるでジャングルに迷い込んだかのようなレストランになっています!
周りを見渡すとあちらこちらに動物や昆虫が・・・!
子どもにウケること間違いなし!!
ご飯メニューはとてもボリューミーなので、家族でシェアするのがおすすめです♪
週末や長期休みの時は、お昼時などは混雑していることが多く、待ち時間が発生します(×_×)
ホットペッパーグルメで予約できるので、前もって予約しておくのがおすすめです!
浦安市運動公園
浦安運動公園はディズニーシーから歩いて5分のところにある公園です!
駐車場も完備されています♪
アスレチック、広場、スケートボードができます♪
お昼ご飯をコンビニなどで購入して広場で食べるのもよさそうですね♪
今は入場制限かかることはありませんが、コロナ前、我が家はパークの入場制限がかかってた際、制限解除までここで遊んでいました(笑)
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
シェラトンはディズニーリゾートオフィシャルホテルです。
シェラトンにはトレジャーズアイランドという屋内型の遊ぶ施設が併設されています。
宿泊者以外も利用でき、子供は1時間620円で遊ぶことができちゃいます♪

なんと大人は入場無料!
(お子さんには常に保護者の同伴が必要です)
大きな滑り台や、迷路になっているジャングルジムなどがあります。
雨の日は特におすすめです♪
隣にゲームコーナーもありますよ!
シェラトンに宿泊して、トレジャーズアイランドで遊んで帰るのもおすすめです♪
\シェラトンの宿泊料金をチェックしてみる/
子連れディズニー翌日の観光スポット【東京で遊ぶ】

次に東京の観光スポットを3つ紹介します。
チームラボボーダーレス
チームラボボーダーレスはお台場、豊洲の2か所にあります。
混んでいると子どもが館内を歩くのが大変なので、抱っこ紐があると便利です!
お台場
車利用の場合、国道357を羽田空港方面に向かっていくと15分ほどで着きます。
お台場の最寄駅は、りんかい線「東京テレポート駅」です。
お台場にはラプンツェルの映画でランタンが上がっているシーンのような展示があったり、自分が書いた絵が壁に映し出されるコーナーがあったり、小さな子どもが遊べるコーナーなど盛りだくさんです!
しかし、こちらは8月末で終わってしまうそうです・・・

わが子は1歳半の時にいき、1時間半ほど滞在しました!
豊洲
豊洲の最寄駅はゆりかもめ「新豊洲駅」なのですが、舞浜駅からゆりかもめに乗るには、時間がかかるので、有楽町線「豊洲駅」から歩くのをおすすめします。(10分ほど)
舞浜駅からは30分ほどで豊洲駅に着きます。
豊洲には、一面お花畑のような展示があったり、風船のようなボールが一面にある空間があります。
一番の見どころは、はだしで水の中を歩くことができます!
足が濡れても無料でタオルを貸し出してくれるので、濡れる心配もありません♪
こちらの展示は2023年末まで展示されているそうです!
うんこミュージアム
うんこミュージアムの最寄り駅はチームラボお台場と同じく、りんかい線東京テレポート駅です。
うんこをテーマにしたミュージアムです!場所はダイバーシティの中にあります。
カラフルなうんこがたくさんあります!(^^)!
触ったり、写真を撮ったり、遊んだり、、、!
2022年6月には新スポットうんこ動物の展示も始まりました!

うんこファクトリーもあるよ!
うんこミュージアムを観覧した後はダイバーシティでお買い物や食事もおすすめですよ!
東京スカイツリー
東京スカイツリーは、舞浜駅から京葉線八丁堀まで行き、東京メトロ日比谷線に乗り換え、人形町で都営浅草線に乗り換えて押上駅でおります。
このルート以外にもいくつかルートがありますが、東京駅まで出てしまうと、京葉線ホームからかなり歩くことが多いです。

京葉線は東京駅の一番端っこにあるんだよー!
東京スカイツリーには駐車場があるので、車でも行くことができます。
東京スカイツリーには、お買い物するところ以外にも、ペンギンで有名なすみだ水族館があります♪
館内もそこまで広くなく、子連れでも回りやすいですよ!
うんこミュージアム・すみだ水族館のチケットは
『最大半額!遊びレジャー予約サイトアソビュー!』で販売中!
子連れディズニー翌日の観光スポット【温泉でゆっくり】

最後にディズニーで遊んだ後翌日お風呂に入れるスポットを2つ紹介します。
SPA&HOTEL舞浜ユーラシア
宿泊利用も、日帰りで利用することもできる施設です!
先ほど紹介した、浦安運動公園の裏手にあるので、ディズニーシーから歩いて利用することもできちゃいます!!(歩いて10分ほど)
スパ利用のかたは駐車場利用が6時間も無料になっています!
お風呂は7種類のお風呂と3種類のサウナがあります。
また岩盤浴もあります!
また月のイベントでチョコレート風呂やオレンジ風呂(8月)などユニークなお風呂に入ることもできます!
小さな子どもはおむつが取れていれば一緒に入浴することができます。
大江戸温泉物語 浦安万華鏡
浦安万華鏡はディズニーリゾートから少し遠く、舞浜駅の隣の駅、新浦安駅と東西線浦安駅から無料シャトルバスが出ています。
駐車場が併設されているので、車の利用も可能です。
ユーラシアと同様、浦安万華鏡も宿泊、日帰りどちらも利用することができます!
女湯限定ですが、おむつが取れていない子どもと一緒に入浴できる母子の湯があります。
また、浦安万華鏡の一番おすすめポイントが、水着をきて露天風呂が楽しめちゃいます♪
※おむつが取れていない子どもは水遊び用おむつの着用が必要です。
水着露天風呂は男女混浴なので、家族みんなで楽しむことができます!
滑り台があったり、洞窟があったりするので、とても楽しめますよ!
まとめ

いかがでしたか?
今回はディズニーの翌日に行ける観光スポットを紹介していきました。
舞浜エリア
- イクスピアリ
- 浦安運動公園
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
東京エリア
- チームラボボーダーレス
- うんこミュージアム
- 東京スカイツリー
お風呂でゆっくりするなら
- SPA&HOTEL舞浜ユーラシア
- 大江戸温泉浦安万華鏡
ディズニーの翌日何をしようか迷っていたらぜひ参考にしてみてくださいね♪
コメント