この記事では、ディズニーオフィシャルホテルのキャンセル料は?添い寝は何歳まで?アメニティは?など宿泊する際に気になるあれこれを徹底的に比較しました!

舞浜にあるオフィシャルホテルを比較しました。
パートナーホテルは除外しています。
ディズニー オフィシャルホテル 添い寝の可能な年齢で比較!

子連れだと「何歳まで添い寝で予約していいの?」って予約する際に迷っちゃいますよね。
ここでは、ディズニーオフィシャルホテルの添い寝が可能な年齢を比較してみました。
参考までに、宿泊料金は『楽天トラベル』リンクしておきますね。
添い寝可能年齢は、未就学児以下か小学生以下かで別れました。
安いと思ったホテルでも、子供の料金を足したら違うホテルの方が安かった!なんて事もありそうですね。

小学生のいるご家族は【ホテルオークラ】から探してみると良さそう!
ディズニーオフィシャルホテル のキャンセル料を比較!
子供がいると突然のお熱や感染症、怪我などで急遽行けなくなっちゃった…なんて事もありますよね。
そんな時に気になるのがキャンセル料。
ディズニーオフィシャルホテルは【いつからどれくらいのキャンセル料がかかるのか?】を比較してみました♩
キャンセル料 | |
東京ベイファーストリゾート | 14~8日前:10% 7~2日前まで:20% 前日:50% 当日・不泊:100% |
東京ベイ舞浜 | 14~8日前:10% 7~2日前まで:20% 前日:50% 当日・不泊:100% |
グランドニッコー東京ベイ | 前日:20% 当日:80% 不泊:100% |
ヒルトン東京ベイ | 当日・不泊:100% プランによっては、上記以外の場合有 |
ホテルオークラ | 7日前:20% 当日:80% 不泊:100% |
シェラトングランデ トーキョーベイ | 2日前まで:0円 前日・当日・不泊:100% |
オフィシャルホテルのキャンセル料は、ホテルによってさまざまでしたが、早い所では14日前から。
遅い所では、前日からキャンセル用がかかるという事がわかりました。
予約したサイト、プランによってもキャンセル料が異なる場合がありますので、ご予約前にご自身で必ずご確認くださいね。
ディズニーオフィシャルホテルからディズニーランド&シーまでの行き方&所要時間で比較!

ディズニーオフィシャルホテルからの、ディズニーランド&ディズニーシーの行き方&所要時間で比較してみました。
ディズニーリゾートクルーザ―やシャトルバスの所要時間は、周辺の混雑状況にもよりますので目安としてお考え下さいね^^
ディズニーランドまでの行き方&所要時間 | ディズニーシーまでの行き方& 所要時間 | |
東京ベイファーストリゾート | パターン1 徒歩 ↓18分 🏰ディズニーランド パターン2 🚌東京ベイファーストリゾート無料シャトルバス ↓3分 🏰ディズニーランド | 🚌 リゾートクルーザー (又は徒歩8分) ↓2~4分 🚟 リゾートライン (ベイサイドステーション) ↓4分 (ディズニーシーステーション) |
東京ベイ舞浜 | パターン1 徒歩 ↓18分 🏰ディズニーランド パターン2 🚌リゾートクルーザー ↓5分 舞浜駅 ↓徒歩11分 🏰ディズニーランド | 🚌リゾートクルーザー (又は徒歩8分) ↓2~4分 🚟 リゾートライン (ベイサイドステーション) ↓4分 (ディズニーシーステーション) |
グランドニッコー東京ベイ | 🚌 リゾートクルーザー 又は(徒歩4分) ↓4~10分 リゾートライン 🚟 (ベイサイドステーション) ↓9分 (ディズニーランドステーション) | 🚌 リゾートクルーザー (又は徒歩4分) ↓4~10分 リゾートライン 🚟 (ベイサイドステーション) ↓4分 (ディズニーシーステーション) |
ヒルトン東京ベイ ホテルオークラ シェラトングランデ トーキョーベイ | 🚌リゾートクルーザー (又は徒歩1分) ↓1分 リゾートライン 🚟 (ベイサイドステーション) ↓9分 (ディズニーランドステーション) | 🚌リゾートクルーザー (又は徒歩1分) ↓1分 リゾートライン 🚟 (ベイサイドステーション) ↓4分 (ディズニーシーステーション) |
オフィシャルホテルで唯一、東京ベイファーストリゾートが直通のシャトルバスを運行しています。
ディズニーリゾートクルーザ―からディズニーリゾートラインへと乗換えがないのは、子連れにはポイントが高いです◎
ヒルトン東京ベイ、ホテルオークラ、シェラトングランデ ト―キョーベイは、ほぼ横並びに位置する為、行き方、所要時間ともに大差はありませんでした。
ディズニーオフィシャルホテルの駐車場台を比較

ディズニーオフィシャルホテルの『チケット付きプラン』又は『チケット購入可能プラン』には、2通りの入園日があります。
1.チェックイン日に入園できるもの。
2.チェックアウト日に入園できるもの。
チェックイン日の入園だけど、ホテルに駐車した方が安い?それとも、パークに止めた方が安い?なんて時に下記表を参考に計算してみて下さいね。
駐車場利用時間 チェックイン日~ チェックアウト日 | 駐車場代 (1泊1台) | 時間外 | |
東京ベイファーストリゾート | 正午12時~ 正午12時 | ¥2,700 | 1h¥400 |
東京ベイ舞浜 | 午前0時~ 14時 | ¥3,300 | 1h¥600※ |
グランドニッコー東京ベイ | 午前7時~ 13時 | ¥3,100 | 30分¥300 |
ヒルトン東京ベイ | 午後15時~ 15時30分 | ¥3,100 | 30分¥260 (空があれば午前中も0円) |
ホテルオークラ | 午前0時~ 13時30分 | ¥3,000 | 30分¥270 |
シェラトングランデ トーキョーベイ | 空があれば早朝~ 13:00 | ¥3,000 | 1h¥520 |
※平日のチェックアウト後に駐車時間を延長する場合、14:00~24:00を追加1,700円でご利用可能。(ゴールデンウィーク、盆、年末年始等は対象外)
ちなみに、ディズニーランド&ディズニーシーの駐車料金はこちらです。
普通乗用車(1台) | 平日:¥2,500 | 土日祝日:¥3,000 |

朝からパークに行く場合は、
東京ベイファーストリゾートや、空きがあれば…
なんてところは、少し注意が必要です!
入園時間によっては、時間外料金を払ってリゾートラインで移動。なんて事もありますよね。
ディズニーリゾートラインの運賃も記載しておきます。
大人 (中学生以上) | 子供 (小学生) | |
普通乗車券 | ¥260 | ¥130 |
1日フリーきっぷ | ¥660 | ¥330 |
乳児(1才未満)は、無料です。
ディズニーオフィシャルホテルのアメニティで比較!
ここでは、持ち物を準備する際に、気になるお部屋の【アメニティ】を比較してみました。
アメニティ一覧 | |
東京ベイファーストリゾート | スリッパ・シャツガウン 歯ブラシ・髭そり・シャワーキャップ ヘアブラシ・綿棒 (化粧水・クレンジングは一部客室のみ) |
東京ベイ舞浜 | ナイトウエア・歯ブラシ・カミソリ ヘアブラシ・ヘアゴム コットン・綿棒・ボディータオル・コーヒーセット |
グランドニッコー東京ベイ | スリッパ・ナイトウエア 歯ブラシ・カミソリ・コットン 綿棒セット・ヘアブラシ ヘアターバン・シャワーキャップ バスソルト・基礎化粧品類 |
ヒルトン東京ベイ | スリッパ・パジャマ 歯ブラシ・レザー・くし (希望すれば、基礎化粧品類) |
ホテルオークラ | スリッパ・パジャマ(和室は浴衣)・バスローブ 石鹸・バスジェル・コットン・綿棒 歯ブラシ・カミソリ・ブラシ・基礎化粧品 |
シェラトングランデ トーキョーベイ | スリッパ・浴衣・ローブ バスルームアメニティ |
宿泊するお部屋のタイプによって、準備されているアメニティが異なる場合もありますのでご確認くださいね。
また客室備品については、ホテル名に公式サイトのリンクを貼ってありますので、チェックしてみて下さいね。
ディズニーオフィシャルホテル 子供用のアメニティで比較!
ディズニーオフィシャルホテルの子供用アメニティや、貸出備品を比較しました。
子供用アメニティ&貸出品一覧 | |
東京ベイファーストリゾート | シャツガウンタイプの浴衣・スリッパ・歯ブラシ 補助便座 ・おねしょパッド・踏み台・ ベッドガード・ベビーベッド |
東京ベイ舞浜 | ナイトウェア・スリッパ・歯ブラシ・子供用枕 踏み台・ベビーコット ・ベッドガード ベビーブランケット・おねしょパッド おむつ用ゴミ箱・子供用便座・調乳ポット |
グランドニッコー東京ベイ | アメニティセット (歯ブラシ・ボディタオル・スリッパ) パジャマ・おねしょシーツ・補助便座 ベビーベッド・ベッドガード |
ヒルトン東京ベイ | スリッパ・パジャマ・歯ブラシ ベビーベッド・ベッドガード ・ おねしょパッド 補助便座 ・ベビーバス・踏み台 |
ホテルオークラ | パジャマ(ワンピース型)・歯ブラシ&コップ ベットガード・おねしょパッド・ベビーベッド・踏み台 調乳ポット・お子様用便座・お子様用ハンガー |
シェラトングランデ トーキョーベイ | 浴衣、スリッパ・歯ブラシ ベビーベッド・おねしょパッド・ベッドガード 補助便座・踏み台 |
さすがディズニーオフィシャルホテルだけあって、子連れにも安心のアメニティ&備品が揃っています^^
ベビーベッドや補助便座などは、どのホテルも貸出備品で要予約になりますので、宿泊日が決まったらホテルに連絡して予約をお願いしましょう!
ディズニーオフィシャルホテルの設備比較!

宿泊する際、プールや大浴場を利用出来たら、更に嬉しいですよね♩
また、パークで撮った写真の送信やSNSへのアップにWi-Fiの有無も気になる所です…!
ここでは、Wi-Fi・大浴場・プールの有無を比較しました。
Wi-Fi | 大浴場 | プール | |
東京ベイ ファーストリゾート | △ 1F、2F宴会場 9Fレストランのみ | ||
東京ベイ舞浜 | 〇 | 〇 | |
グランドニッコー東京ベイ | 〇 | ||
ヒルトン東京ベイ | △ 有料※ | 〇 | |
ホテルオークラ | 〇 | 〇 *和室宿泊者限定 | |
シェラトングランデ トーキョーベイ | 〇 | 〇 | 〇 |
プール付きのホテルだと、パークに入園しない日も楽しめて子供には嬉しいですよね^^
また大浴場付きだと、パークで疲れた身体をゆっくりほぐせて大人には嬉しいポイントです。
ディズニーオフィシャルホテルのショップを比較!
宿泊する際に、コンビニや薬局ってあるの?なんて事も気になりますよね。
ここでは、ディズニー オフィシャルホテルにあるショップを比較しました!
ショップ 売っているもの | |
東京ベイファーストリゾート | ディズニーファンタジー 東京ディニーリゾートのパーク商品 ファーストショップ 食品やおみやげ、日用品など |
東京ベイ舞浜 | ディズニーファンタジー 東京ディニーリゾートのパーク商品 ファーストセレクト 飲食品、雑誌、新聞 化粧品などの日用品やお土産など |
グランドニッコー東京ベイ | ディズニーファンタジー 東京ディニーリゾートのパーク商品 ファーストショップ ギフト&コンビニエンス 菓子・飲料・酒類・雑貨の販売 エルベシャトラン フラワーショップ |
ヒルトン東京ベイ | ディズニーファンタジー 東京ディニーリゾートのパーク商品 ローソン 通常商品に加え、おしゃれなお菓子や雑貨など お酒やたばこも販売 銀行ATMやカラーコピーも設置 アビステ 世界20数ヶ国から厳選したアクセサリー リエべ おしゃれを楽しむ全ての女性のためのショップ |
ホテルオークラ | ディズニーファンタジー 東京ディニーリゾートのパーク商品 ドラッグストア 医薬品、化粧品、雑誌、書籍、菓子類など |
シェラトングランデ トーキョーベイ | ディズニーファンタジー 東京ディニーリゾートのパーク商品 the shop@Sheraton 飲み物、菓子類、おみやげなど 薬局タック 医薬品、ベビー用品など |
ホテル内のショップに関しては、ヒルトン内にあるコンビニのローソンが唯一24時間営業なのでが、地味に嬉しいポイントです◎
まとめ
この記事では、ディズニーオフィシャルホテルに宿泊する際に、ちょっと気になるニッチなホテルのあれこれを比較してみました。
特に子連れだと、キャンセル料、添い寝の対象年齢、キッズアメニティなんか気になりますよね。
こちらの記事を参考に、予約する際や宿泊する際にお役に立てれば嬉しいです^^
とっておきのホテルを見つけて、楽しいディズニーリゾートステイを楽しんでください♩
コメント