チケットの表示、ショーの抽選、レストランの予約、アトラクションのスタンバイパス取得…と、パーク内で携帯を使うことが以前よりも多くなったディズニー。
みなさんはスマホの充電がなくて困った!という経験はありませんか?
実は、パーク内でモバイルバッテリーが購入できるんです!
そこで今回は、ディズニーパーク内でモバイルバッテリーを購入できる場所をまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね♪
ディズニー内でモバイルバッテリーを購入できる場所
ディズニーランドとディズニーシーそれぞれで購入できる場所を紹介します。
店頭には並んでおらず、これから紹介するショップのキャストさんに尋ねることで、購入することができます。
ディズニーランド
ディズニーランドでは7か所で購入できます。
カメラセンター

ワールドバザールにある「カメラセンター」。
写真関連グッズを取り扱っているお店で、写真の現像・受け取りができるショップです。
エントランスから一番近い位置にあります。

ホームストア

カメラセンターと同じワールドバザールにある「ホームストア」。
テーブルウェアやインテリア雑貨を取り揃えているショップです。
ワールドバザールのショップは混雑していることが多いため、他のエリアのショップで購入することをおすすめします。

アドベンチャーランド・バザール

アドベンチャーランドにある「アドベンチャーランド・バザール」。
カチューシャなどの身に着けグッズやお菓子、カプセルトイなどを販売しているショップです。

トレーディングポスト

ウエスタンランドにある「トレーディングポスト」。
身に着けグッズを中心に販売しており、西部開拓時代の雰囲気ただようショップです。

キングダム・トレジャー

ファンタジーランドにある「キングダム・トレジャー」。
ディズニー映画のグッズが売っており、ディズニープリンセスのグッズも充実しているショップです。
こちらはスタンバイパス対象のショップとなりますので、スタンバイパスの発行状況に注意が必要です。

ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム

トゥーンタウンにある「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・タイム」。
ミッキー&フレンズのグッズが揃っており、お菓子やカプセルトイもあるショップです。
こちらもスタンバイパス対象のショップとなります。

プラネットM

トゥモローランドにある「プラネットM」。
トイストーリーなどのディズニー/ピクサー映画のグッズ・おもちゃを販売しているショップです。
スタンバイパス対象のショップとなりますので、利用する際はご注意ください。

ディズニーシー
ディズニーシーでは8か所で購入できます。
エンポーリオ

メディテレーニアンハーバーにある「エンポーリオ」。
ディズニーシーで最大のショップです。
生活雑貨、文房具、ぬいぐるみなど、多くのグッズがこのエンポーリオで販売しています。
スタンバイパス対象のショップのため、利用する際は注意してください。

フォトグラフィカ

メディテレーニアンハーバーにある「フォトグラフィカ」。
写真関連グッズを取り揃えており、レンズ付きフィルムや電池類などを扱うショップです。
「デジタル・フォトエキスプレス」サービスやデジタルプリントも行うことができます。

タワー・オブ・テラー・メモラビリア

アメリカンウォーターフロントにある「タワー・オブ・テラー・メモラビリア」。
タワー・オブ・テラーのグッズを販売しており、タワー・オブ・テラー体験中に撮影された写真もこちらで買うことができます。

ディスカバリーギフト

ポートディスカバリーにある「ディスカバリーギフト」。
ニモ&フレンズの雑貨やお菓子を取り揃えているショップです。

ロストリバーアウトフィッター

ロストリバーデルタにある「ロストリバーアウトフィッター」。
ダッフィー&フレンズのグッズも販売しているショップです。
スタンバイパス対象のショップのため、利用する際はスタンバイパスの発行状況に注意してください。

アグラバーマーケットプレイス

アラビアンコーストにある「アグラバーマーケットプレイス」。
ガラス工芸品と手品用品の実演販売をしており、自分だけのオリジナルグッズを購入することもできます。
また、ディズニー映画であるアラジンやシンドバッドのグッズも販売しています。

マーメイドトレジャー

マーメイドラグーンにある「マーメイドトレジャー」。
アクセサリーやぬいぐるみ、おもちゃなどを扱っているショップで、カプセルトイ「アリエルのワードローブ」もあります。

ノーチラスギフト

ミステリアスアイランドにある「ノーチラスギフト」。
カチューシャなどを販売しているショップです。

ディズニー内で購入できるモバイルバッテリーの種類

ディズニーキャラクターの柄ではなく、シンプルなデザインのモバイルバッテリーが購入できます。
店頭には並んでおらず、ショップのキャストさんに尋ねることで、奥から出してきてくれますよ。
ディズニーデザインのグッズ以外は店頭に出さない、ディズニーのこだわりを感じられます。
その中でも必要なものを揃えておいてくれるディズニーさんはさすがですね♪
iPhone対応とAndroid対応、どちらの用意もあるため安心して購入することができますよ。
ただ、完全に電池が切れてしまってからだと、充電されない可能性もあるため、バッテリーが持たないと思ったら早めに購入しましょう!
モバイルバッテリーのレンタルも開始!

購入だけでなく、ディズニーでモバイルバッテリーがレンタルできることをご存じですか?
「購入しても他に使う予定もないし…。」「少しだけ充電したい!」という方はレンタルがおすすめですよ!
購入するよりも安いため、手軽に借りられます♪
レンタルするには、モバイルバッテリーシェアリングサービス専用のアプリを使用する必要があります。
専用アプリは、レンタルスタンドに二次元コードが貼ってあるため、そこからダウンロードできます。
ディズニーランドのモバイルバッテリーレンタルサービスの場所は7箇所あります。

- ワールドバザール
- コインロッカー[宅配センター横]入口
- コインロッカー[メインストリート・ハウス横]入口
- アドベンチャーランド
- レストルーム[ラ・プティート・パフュームリー右横]入口
- クリッターカントリー
- レストルーム[ラケッティのラクーンサルーン右横]入口
- ファンタジーランド
- ミッキーのフィルハーマジック出口横
- レストルーム[ピノキオの冒険旅行左横]前
- トゥモローランド
- コズミック・エンカウンター右横
ディズニーシーのモバイルバッテリーレンタルサービスの場所は7箇所あります。

- パーク外
- コインロッカー[セントラルゲストサービス]左横
- メディテレーニアンハーバー
- ゲストリレーション内
- レストルーム[東京ディズニーシー中央救護室左横]前
- レストルーム[フォートレス・エクスプロレーション入口付近]前
- ポートディスカバリー
- レストルーム[ホライズンベイ・レストラン左横]入口
- ロストリバーデルタ
- レストルーム[ハンガーステージ左横]入口
- ミステリアスアイランド
- レストルーム[ノーチラスギフト左横]入口
料金は使用時間で決められています。
使用時間 | 料金 |
1時間未満 | 180円 |
1~2時間未満 | 360円 |
2~3時間未満 | 540円 |
3~4時間未満 | 720円 |
4~48時間未満 | 900円 |
アプリでの操作が必要なため、バッテリーの残量に余裕をもってレンタルすることをおすすめします。
まとめ
いかがでしたか?
多くのお店でモバイルバッテリーを購入できるため、いざという時でも安心ですね。
レンタルサービスがあるのも嬉しいですね。
購入とレンタル、状況に合わせて使い分けてくださいね。
ただ、パーク内での購入は少しお高めのため、モバイルバッテリーを持参できるのであれば持参しましょう!
今回はディズニーパークのモバイルバッテリーについてご紹介しました。
パーク内で困った際は、ぜひ参考にしてくださいね♪
コメント